やおファミリー・サポート・センターのご案内
やおファミリー・サポート・センターでは、「子育ての援助をしてほしい人」と「子育ての援助をしたい人」を会員として登録してもらい、お互いに子育てを支え合う活動をしています。
援助できる内容
- 保育所や幼稚園の開始前や終了後に子どもを預かる。
- 保育所や幼稚園まで送迎する。
- 放課後児童室後や学校の放課後に子どもを預かる。
- 保護者の疾病や看護や冠婚葬祭などの時に子どもを預かる。
- 仕事と子育ての両立を図るために子どもを預かる。
会員について
子育ての援助をしてほしい人を依頼会員といいます。
依頼会員は、八尾市内在住で、概ね生後3ヶ月から小学校4年生修了までの子どものいる方です。
子育ての援助をしたい人を援助会員といいます。
援助会員は、20歳以上の方で、八尾市で活動できる人です。
利用料
- 平日 午前7時から午後8時まで 1時間700円
- 時間外(上記以外の時間) 1時間800円
- 土曜・日曜・祝日 1時間800円
- *利用料は、依頼会員が援助会員に直接支払います。
- *交通費や食事代(ミルクやおやつ)等は、実費です。
入会方法
依頼会員は、お電話にて事前予約のうえ、ご来所ください。
40分程度の説明を受けていただきます。
援助会員は、センター主催の養成講座を受講していただきます。
養成講座受講後、援助会員として登録をしていただきます。
養成講座は年2回の予定で、市政だよりに募集記事を掲載します。
実施先
社会福祉法人 八尾市社会福祉協議会
やおファミリー・サポート・センター
八尾市青山町4丁目4-18
在宅福祉サービスネットワークセンター(サポートやお 2階)
電話 072-924-3657 ファクス 072-925-1161
月曜から金曜まで、午前8時45分から午後5時15分入会受付は午後4時まで、完全予約制です。
やおファミリー・サポート・センターチラシ
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 こども健康課
〒581-0833大阪府八尾市旭ヶ丘5-85-16
電話番号:072-924-1282 ファクス番号:072-924-9304
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。