ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

「八尾市立中小企業サポートセンターインキュベートルーム卒業式(株式会社シーズクリエイト 株式会社大幸精機)」を開催いたしました

[2016年2月29日]

ID:33156

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

卒業企業 株式会社シーズクリエイト、株式会社大幸精機

平成25年3月1日にインキュベートルームに入居された、株式会社シーズクリエイト(別ウインドウで開く)(「八尾の魅力発信」を通じた新しい市場の創出活動)と株式会社大幸精機(別ウインドウで開く)(教育用切削支援ソフト「切削加工支援システム」の開発)が、平成28年2月29日に卒業企業として、インキュベートルームを退出されることとなりました。

今回卒業する株式会社シーズクリエイト、株式会社大幸精機がインキュベートルームにて新規事業の創出に尽力されたことに加え、八尾市地域経済発展のために今後ますますご活躍いただくことを祈念して、八尾市長から卒業証書とインキュベートルーム卒業企業ロゴマークをお渡ししました。


卒業証書授与

株式会社シーズクリエイト

株式会社大幸精機

3年間の事業説明と市長等との懇談会

株式会社シーズクリエイトとは

株式会社シーズクリエイト(別ウインドウで開く)

【会社概要】
所在地:八尾市弓削町南1-18
資本金:7000万円
従業員:150名
業種:オフセット印刷業
沿 革:平成  8年   大阪市北区東天満にて設立
     平成11年   八尾工場を取得
     平成22年  本社機能を八尾工場に移転

インキュベートルームでの活動内容

【事業テーマ】
八尾の魅力発信を通じた新しい市場の創出活動

・企業イメージのブランディングを目的に、「情報を編集し発信する」という自社が持つ強みを活かした事業活動

【事業実績】
■やおのオハコ:八尾のいいもの詰め合わせ
・ものづくりの得意ワザ(十八番)を、八尾からのお土産用にパッケージ(オハコ)にした

■やおものづくりマーケット:ものづくりの魅力発信
・普段、身の回りで使っているものが、意外と八尾生まれであったりする。そんな八尾の日常を再編集して魅力を発信する企画

■ものづくり教室:ものを大切にすることを学ぶ
・ものづくり現場から出る廃材などを利用したワークショップ。作ることを楽しみながら、ものを大切にすることも学べる企画

■イベントプロデュース:地域や商店街のお手伝い
・商店街など地域で開催するイベントの企画や広告物の製作。企業と商店街のコーディネートなども実施

■チャレンジ80事業:チャレンジ80の啓発
・イベントや制作物を通して「チャレンジ80」の啓発を行っていく事業
制作物・・・クールビズやウォームビズの啓発
親子エコ工場見学・・・環境に配慮したものづくり現場を「見る・聞く・体験する」ことで、より環境への理解を深める
地球温暖化防止月間環境特別講演会・・・環境問題について子どもの目線でわかりやすく伝える講演会

株式会社大幸精機とは

株式会社大幸精機(別ウインドウで開く)

【会社概要】
所在地:八尾市本町6-11-21
資本金:500万円
従業員:5名
業種:金属精密部品加工
沿 革:平成  2年   現所在地にて設立
     平成21年   KESステップ1認証取得
     平成22年 「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞
     平成23年 「切削加工支援システム」が「おおさか地域創造ファンド」に採択

インキュベートルームにおける事業テーマ

【事業テーマ】
教育用切削支援ソフト「切削加工支援システム」の開発
・この業界は、設備投資や人材育成に費用がかかりすぎるという問題が多くあり、今から創業する同業者は皆無。一人前の技能者になるには約10年かかり、今 の若者には長すぎて我慢ができず、経営者も教育に十分な時間を割けない。このシステムにより初心者でも短時間で技能習得が可能になることで、同業他社に抱 える問題解決に役立たせる。

【事業実績】
展示会出展
 ・ 機械要素技術展
 ・ ビジネスチャンス発掘フェア

海外展示会出展
 ・ベトナム ホーチミン (大阪産業振興機構)

英語版CDの作成

企業向け講習

デモ版CDの作成・配布 約1,000枚

大学理系学部等へのダイレクトメール送付

小規模事業者持続化補助金採択

大阪産業大学でのレクチャー

スマホ版のソフト開発

ものづくり補助金採択


事業の実施期間

平成25年3月1日~平成28年2月29日

インキュベートルームについて

新たに起業化に取り組もうとする方や、新事業への進出を目指す中小企業者に対して、事業用スペースを貸し出し、インキュベートマネージャーによる支援を行ないながら、特色ある事業の創出及び地域産業の発展を図るもので、平成23年5月に設置。



ロゴマーク由来:
「八尾」の地名の由来となった「八ツ尾の鶯」と、ここを拠点に新たな事業の芽が出るように願いを込めています

※ロゴマークの無断使用、複製を禁じます。

お問い合わせ

八尾市魅力創造部産業政策課

電話: 072-924-3845

ファックス: 072-924-0180

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?