ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

コミュニティ推進スタッフ

[2018年11月7日]

ID:1954

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

コミュニティ推進スタッフとは?

  「地域分権」とは、八尾市が進めている「地域のまちづくり」の取り組みの総称です。
分権というと固いイメージがあるかもしれませんが、自分たちが住んでいる地域を自分たちの手でよりよい地域とし、いつまでも住み続けたいと思えるようにするための取り組みの1つの姿です。

  地域での主体的なまちづくりを進め、八尾のまちを「住みよいまち」「住んでよかったまち」にするための支援体制を整えるため、平成20年度からコミュニティ推進スタッフを導入しました。

 ★コミュニティ推進スタッフは、

  1. 「地域のまちづくりの支援」を担う職員で、市内のおおむね中学校区に1名配置

  2. コミュニティ政策推進課、各出張所、各人権コミュニティセンター、緑ヶ丘コミュニティセンターに配置

  3. 地域情報の収集・発信や地域活動と行政、地域の力、市民の力をフルに生かした、そのまちらしいまちづくりの実現に向けた支援を行います。

お問い合わせ

八尾市人権ふれあい部コミュニティ政策推進課

電話: 072-924-3818

ファックス: 072-992-1021

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?