[2024年10月30日]
ID:4386
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
個人市民税・府民税証明書について郵送で交付をご希望の方は、(1)郵送で申請する方法と(2)電子申請で申請する方法があります。詳しくは下記をご覧ください。
手続きの できる方 | 本人 ※勤務先や提出先へ直接の送付はしていません。 ※委任状があっても代理申請はできません。 |
---|---|
<郵送申請> 必要なもの | 下記の(1)、(2)、(3)、(4)を同封の上、郵送してください。 (1)証明申請書(郵送申請用:ダウンロード可) 必要事項を記入してください。 印刷できない方は、便箋等に次の内容を記入してください。 1. 証明を要する方の氏名 2. 生年月日 3. 住所(八尾市から転出されている場合は現住所も) 4. 電話番号(午前8時45分から午後5時15分までの間で連絡がとれる電話番号) 5. 使用目的 6. 提出場所 7. 証明の年度(何年中所得分) 例:令和6年度課税(令和5年中所得分) 8. 必要枚数 (2)本人を証明できる書類の写し 運転免許証(両面コピー)、パスポート、健康保険証など (3)返信用封筒 住所氏名を記入して郵送料金分の切手を貼ってください。 また、請求された証明書の通数が多 い場合は余分に切手を入れてください。 参考:1通~8通 110円(令和6年10月1日からの郵便料金) ※長形3号(120×235ミリ)封筒使用の場合で表記 (4)手数料分の定額小為替 1通300円(ゆうちょ銀行、郵便局で購入してください。) 定額小為替には、何も記入しないで同封してください。 定額小為替は、おつりがでないようにご用意ください。 定額小為替の有効期限は発行日から6か月です。 有効期限切れが迫っている(2週間程度)定額小為替のご使用はご遠慮ください。 |
郵送先 | 〒581-0003 八尾市本町1丁目1番1号 八尾市役所 市民税課 |
(郵送申請用)市民税・府民税証明書交付申請書
手続きの できる方 | 本人 ※勤務先や提出先へ直接の送付はしていません。 ※委任状があっても代理申請はできません。 |
---|---|
手続きのながれ | 1.スマートフォンやパソコンから申請します スマートフォンやパソコンから申請ページにアクセスし、必要事項を入力のうえ、マイナンバーカードによる電子署名を行い、申請します。 2.支払い 審査完了後、メールにて手数料(郵送料)の連絡を行いますので、マイページからクレジットカードによるお支払いの手続きをしてください。 3.証明書が郵送されます 手数料(郵送料含む)のお支払の確認がとれた後、証明書を普通郵便、速達郵便、簡易書留または、特定記録郵便にて郵送いたします。 |
手数料 | (1)証明書発行手数料 1通:300円 (2)郵送料 1~8通:110円、9~15通:180円 オプション料金 特定記録210円、速達300円、簡易書留350円 ※16通以上は複数回に分けて申請してください。 |
<電子申請> 必要なもの | ・マイナンバーカード(有効期限内の署名用電子証明書が搭載されたもの) ・署名用電子証明書の暗証番号(マイナンバー交付時や電子証明書更新時に設定した英数字6桁以上16桁以下の暗証番号) ・マイナンバーカード対応カードリーダーを接続したパソコンまたはマイナンバーカード対応スマートフォン ・クレジットカード(手数料、郵送料金支払い用) ・連絡用メールアドレス |
注意事項 | ・申請を受理してから発送まで1週間程度かかります。手数料の決裁が確認できない場合や証明書の請求が集中する時期については、上記の日数で証明書を発送できない場合がございます。 ・証明書の送付先は本人の住所に限ります。(勤務先や証明書提出先へ直接の送付はできません) ・クレジット決済できない場合は、ご利用いただけません。 ・法人の申請はこのサービスをご利用できません。 ・手数料(郵送料含む)のご案内から、7日間が過ぎても支払われない場合は、申請が取り下げられたものとみなします。 ・支払い完了後は、証明書の通数変更や払い戻し等はできませんのでお間違えのないように申請してください。 ・手数料の免除の対応を行っておりませんのでご了承ください。 ・申請内容によっては交付できない場合があります。 |
八尾市 財政部 市民税課
電話: 072-924-3822