[2016年9月16日]
ID:4386
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
手続きのできる方 | 本人 ※勤務先や提出先へ直接の送付はしていません。 |
---|---|
必要なもの | 下記の(1)、(2)、(3)、(4)を同封の上、郵送してください。 (1)証明申請書(郵送申請用:ダウンロード可) 必要事項を記入してください。 印刷できない方は、便箋等に次の内容を記入してください。 1. 証明を要する方の氏名 2. 認印(氏名の横に押印) 3. 生年月日 4. 住所(八尾市から転出されている場合は現住所も) 5. 電話番号(午前8時45分から午後5時15分までの間で連絡がとれる電話番号) 6. 使用目的 7. 提出場所 8. 証明の年度(何年中の所得分) 例:令和2年度課税(令和元年中所得分) 9. 必要枚数 (2)本人を証明できる書類の写し〔運転免許証(両面コピー)、パスポート、健康保険証など〕 (3)返信用封筒 住所氏名を記入して84円切手を貼ってください。また、請求された証明書の通数が多い場合は 余分に切手を入れてください。 参考:1通~4通 84円 5通~9通 94円 ※長形3号(120×235ミリ)封筒使用の場合で表記 (4)手数料分の定額小為替 1通300円(ゆうちょ銀行、郵便局で購入してください。) 定額小為替には、何も記入しないで同封してください。 |
郵送先 | 〒581-0003 八尾市本町1-1-1 八尾市役所 市民税課 |
(郵送申請用)市民税・府民税証明書交付申請書
八尾市 財政部 市民税課
電話: 072-924-3822
E-mail: sizei@city.yao.osaka.jp