[2014年12月29日]
ID:12379
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
普段は見学できないリサイクルセンター内の大きなごみ投入扉(縦5m×横3m)前のプラットフォームを見学していただけます。また、構内で使用している車両展示も行います。
(※当日はリサイクルセンター休業日のため、クレーン等は稼働していません。)
詳細はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
所在地 八尾市曙町2-11
八尾市立リサイクルセンターでは、ごみの3Rであります「リデュース(発生抑制)」、「リユース(再使用)」、「リサイクル(再生利用)」の推進と、市内のごみの適正処理施設としての中心的役割を担う一般廃棄物の中間処理をする施設となっており、容器包装プラスチック、ペットボトル、資源物、複雑ごみなどを資源化に向けて処理をしています。
資源物・複雑ごみ・粗大ごみ(一般家庭のみ)の受付を行っています。
「ごみの持ち込みのご案内」のページへ(別ウインドウで開く)
八尾市立リサイクルセンター(計量棟)
電話: 072-992-2060
八尾市 環境部 環境施設課
電話: 072-992-2139 ファックス: 072-999-4625
メールアドレス: kankyousisetuka@city.yao.osaka.jp