~新しい住民基本台帳システムが稼動します~
八尾市では、平成24年7月9日(月曜日)から新しい住民基本台帳システムが稼動します。
新しい住民基本台帳システムの稼動に伴いまして、以下の点が変更となります。
外国人市民の方にも住民票が作成されます
外国人登録法の廃止及び住民基本台帳法の改正に伴い、本市に住所を有する外国人市民(※1)の皆さんも、
日本人と同様に住民基本台帳法の適用対象となり、住民票の写しなどが発行できます。
また、日本人と外国人の両方がいる世帯でも、世帯全員が記載された住民票の写しが発行できるようになります。
※1:在留資格が「短期滞在」の人や、在留期間が3ヶ月以下の人などを除きます。
問い合わせ先
外国人市民に関する住民基本台帳制度の電話相談
TEL:0570-066-630(ナビダイヤル)
TEL:03-6301-1337(IP電話・PHSからの場合)
※平日8:30~17:30受付(土日祝及び12月29日~1月3日を除く)
在留資格等に関する各種問合せ(外国人在留総合インフォメーションセンター)
TEL:0570-013-904(ナビダイヤル)
TEL:03-5796-7112(IP電話、PHS、海外からの場合)
※平日8:30~17:15受付(土日祝及び12月29日~1月3日を除く)
住民票の写しの様式が変更になります
今まで世帯単位で管理していた住民票を、個人単位で管理するようになります。
現在どこに居住しているのかという最新情報を証明するものと、
住所や続柄、戸籍の表示を変更した履歴を含めて証明するものの2種類になります。
平成24年7月8日までの住所履歴等の記載がある住民票の写しが必要な場合は、最新の住民票と
それ以前の住民票の両方が必要になる場合があります。くわしくは、窓口にてご相談ください。