[2015年2月26日]
ID:28528
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
花に囲まれた水路ですが
水路内には泥土が堆積し
雑草もたくさん生えています。
切梁(きりばり=側壁が倒れないようにする支え)
のある水路は、浚渫するのに機械を使って
一度にできません。
この為、ちょっとした工夫として
浚渫の為の(浚渫舟と呼んでいます)を使って
行います。
周囲の雑草を刈るとともに、浚渫舟を設置します。
浚渫舟は水路をせき止めると共に
これを引っ張って泥土を集めます。
水路の水をせき止めてたまった泥を
浚渫舟で押し込む為、ワイヤーロープで引いて、
集まった泥土をバキューム車で吸引します。
集まったヘドロは徐々に
濃くなっていきます。
浚渫舟を引っ張るのはクレーンです。
バキュームで吸引します(吸引中)。
作業完了。
きれいになりました。
八尾市都市整備部土木管理事務所
電話: 072-994-1340
ファックス: 072-924-9435
電話番号のかけ間違いにご注意ください!