[2016年5月18日]
ID:33939
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八尾市では、2003年(平成15年)5月に「健康日本21八尾計画」を策定し、2007年(平成19年)3月に中間評価を実施、2011年(平成23年)3月に「健康日本21八尾第2期計画」と合わせ「八尾市食育推進計画」を策定し、健康増進施策を推進してきました。
2016年(平成28年)3月に、現計画が終了するにあたり、市政運営の最重要施策の一つである「健康づくりの推進」に取り組み、2018年(平成30年)4月からの中核市移行による保健所設置を見据え、保健・福祉・医療の連携を強化していくという方針をふまえ、「みんなの健康をみんなで守る 市民が主役の健康づくり」を基本理念とする「健康日本21八尾第3期計画及び八尾市食育推進第2期計画」を策定いたしました。
今後は、市が行うすべての施策において、健康づくりの推進を意識した取り組みを進め、健康文化(※)の醸成と健康コミュニティ(※)の構築を、市民の皆様とともに進めることにより、「健康寿命の延伸」と「健康を支え守る地域社会の実現」をめざします。
※健康文化:個人や地域において、健康に対する意識や取り組みが日常的な生活文化として定着している状態のこと。
※健康コミュニティ:健康づくりに関する活動に主体的かつ継続的に取り組み、みんなの健康をみんなで守ることをめざす集団のこと。八尾市では、地域の健康づくりを進めるために、校区まちづくり協議会、自治振興委員会、地区福祉委員会、コミュニティセンター運営協議会、町会、小学校区住民、中学校区住民など、健康に関して目標(課題)を共有できる地域コミュニティと連携し健康コミュニティの構築を進めます。
健康日本21八尾第3期計画及び八尾市食育推進第2期計画
八尾市健康福祉部健康まちづくり科学センター
電話: 072-994-0665
ファックス: 072-922-4965
電話番号のかけ間違いにご注意ください!