きらめきフォトコンテストを実施しました!
開催趣旨
本市では、女性活躍の推進を施策の重要な柱の一つとして位置づけ、女性が、就職・結婚・出産・子育てなど様々な転機において活躍する形を自ら選択でき、職場や地域、家庭などあらゆる場面でより活動しやすい環境をつくることで、すべての人が活躍できる男女共同参画のまちづくりを進めています。
そこで、女性活躍の推進に係る統合的イベント「八尾市きらめき応援フェスタ」(平成30年2月3日開催)の中で、女性活躍に関する意識啓発及び女性活躍を推進するうえでの男性の育児・家事参画を推進することにより、家庭や地域で誰もがかがやくまちの意識醸成を図る目的の一つとして、きらめきフォトコンテストを実施しました!
きらめきフォトコンテストは、来場者の投票により、部門別にグランプリ、準グランプリを決定いたしました。
<募集部門>
カジダン・イクメン部門、輝く女性部門
<応募作品数>
カジダン・イクメン部門…7作品
輝く女性部門…10作品
<コンテスト実施日>
平成30年2月3日 きらめき応援フェスタinプリズムホール
カジダン・イクメン部門
☆グランプリ☆
☆作品タイトル☆
仕上がりご確認くださ~い!
☆作品コメント☆
お風呂で美容院ごっこをしていたようで、むかえに行ったらモヒカンになっていました!
☆準グランプリ☆
カジダン・イクメン部門の準グランプリに輝きました!
☆作品タイトル☆
さぁ!これから梅仕事!
☆作品コメント☆
実家にて、たくさん実った梅の実を子どもたちと一緒に収穫したところです。
梅干しや梅ジュース、梅酒などを作る過程を通して、季節を楽しむ気持ちを感じてもらえたらと思いました。
輝く女性部門
☆グランプリ☆
☆作品タイトル☆
母として
☆作品コメント☆
娘を産んで、今は仕事復帰しましたが、これは育休期間中に友人が撮ってくれたものです。
家庭の中でじっくり娘と向き合えた時間があったから、今こうして忙しい日々も、心穏やかに子育てできている気がします。
☆準グランプリ☆
☆作品タイトル☆
もうすぐ785段!
☆作品コメント☆
香川県に旅行に行った時の写真です。金刀比羅宮の御本宮までは785段の階段が続いていますが、2歳の娘と挑戦しました。
3分の1は娘が自分の足で、残りは、妻と私で抱っこしましたが、普段運動不足な妻なのに、この日の体力と根性には驚きました。