[2024年6月17日]
ID:42766
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
証明書の交付を希望される方は、下記のとおり申請してください。
窓口で申請される場合は、事前にご連絡をいただくと待ち時間を短縮できます。
水道料金等納入証明書 | ・料金を納入済みであることを証明します。 ・証明対象期間は5年間です。 |
お客さま番号1件につき、 1通300円 |
---|---|---|
水道使用証明書 | ・ご使用期間を証明します。 | お客さま番号1件につき、 1通300円 |
見本
交付申請に必要な書類は下記の表をご覧ください。
ご使用者 | 申請者 | 申請書 | 申請者の本人確認書類※1 | 委任状 | その他の必要な書類 |
---|---|---|---|---|---|
個人 | 本人 | ○ | ○ | ||
同居親族 | ○ | ○ | |||
代理人 (別居親族含む) |
○ | ○ | ○ | ||
相続人 | ○ | ○ | ご使用者との相続関係を示す公的書類※2 | ||
法人 | 法人代表者 | ○ | ○ | ||
代理人 (社員含む) |
○ | ○ | ○ | 社員であることが確認できるもの※3 |
※店舗・自治会など上記以外の場合は、必要書類が異なりますので別途お問い合わせください。
※1 本人確認書類について
氏名と住所の記載のある下記の書類からいずれか1つをご提示ください。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
・国や地方公共団体が発行する身分証明書
※2 ご使用者との相続関係を示す公的書類について
亡くなられたご使用者名義の証明を希望される場合、ご使用者本人と相続関係にあることを示す公的書類(戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)など)が必要です。
※3 社員であることが確認できるものについて
法人等の社員の場合、社員であることを確認できるもの(社員証、健康保険証、名刺等)をご提示ください。
下記より申請書がダウンロードできます。
水道料金等納入証明書・水道使用証明書 交付申請書
下記より申請書の記入例がダウンロードできます。
証明書交付申請書(記入例)
郵送で申請する場合は、交付まで1週間程度かかります。
下記の4点を同封し郵送申請してください。
(1)水道料金等納入証明書・水道使用証明書 交付申請書
(2)「2.窓口での交付申請に必要なもの」における「必要書類一覧表」に記載の必要書類のコピー
(3)手数料として、「1.証明書の種類と手数料」に記載の額面の郵便定額小為替。
郵便定額小為替は郵便局で購入できます。発行手数料はお客さまのご負担になります。
発行日から6か月以内のものが有効です。おつりが無いようにしてください。
なお、切手や小切手などは手数料として取扱いできません。
(4)送付に必要となる料金分の切手を貼った返送用封筒(送付先と宛名を書いたもの)
返送先は申請者の住所(法人の場合は所在地)に限ります。
【郵送先】 〒581-0007 大阪府八尾市光南町一丁目4番30号
八尾市水道局 お客さま窓口
水道局(お客さま窓口)
電話:072-923-6302
FAX:072-923-6313
電話番号のかけ間違いにご注意ください!