ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

vol.23 明るく過ごせる地域づくり~高安西小学校区まちづくり協議会の取り組み~

[2022年2月24日]

ID:45003

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

vol.23 明るく過ごせる地域づくり~高安西小学校区まちづくり協議会の取り組み~

 現在、各地域では、校区まちづくり交付金を活用し、「わがまち推進計画」に沿った活動を進めています。そこで今回は「子どもから高齢者まで、安全に安心して明るく過ごせる地域づくり」を目標にまちづくり活動に取り組んでいる高安西小学校区まちづくり協議会の取り組みをご紹介します。

あいさつに始まる地域づくり

 同協議会では、登校する児童を見守る「見守り活動」のボランティアをしています。「おはようございます!」と毎朝、児童だけでなく、行き交う人にも元気よく挨拶をするように心掛けているおかげで、みんな顔なじみの関係となり、地域の交流を深めています。

充実した取り組みをめざして

 地域の活性化を図るため、年間を通じてさまざまなまちづくり活動を行っていますが、例年の行事であっても、必ず新たな取り組みを取り入れたり、改善したりしています。さらに、行事の後には多くの人を集めて反省会を行い、年齢や経験年数などに関わらず良い意見を取り入れて、次年度の行事に生かすようにしています。

まちづくりの担い手を広げる

 これからも地域が自主的にまちづくりを進めていくためには、次代を担う若い人にもまちづくり活動に参加してもらうことが重要です。同協議会会長の木下次郎さんは、「若い人が楽しく参加できる工夫ややる気を引き出すような取り組みを取り入れながら、改善点などの意見を積極的に聞き、変えるべきところは変えるという姿勢で取り組んでいます。現在は小中学校PTAや子ども会育成会のOBなどの若い世代に積極的に声を掛け、毎年3~5人が新たにまちづくり活動に加わっていただけています。彼らがこれからのまちづくりを担ってくれると願っています」と話していました。

見守り活動の写真

見守り活動

清掃活動の写真

恩智川清掃活動

平成31年1月号(12月20日号)『vol.23 明るく過ごせる地域づくり~高安西小学校区まちづくり協議会の取り組み~』

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

八尾市 人権ふれあい部 山本出張所
電話: 072-923-4079 ファックス: 072-995-3888

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?