ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

vol.26 農作業を通じて心ふれあうまちづくり~南高安小学校区まちづくり協議会の取り組み~

[2022年2月24日]

ID:47588

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

vol.26 農作業を通じて心ふれあうまちづくり~南高安小学校区まちづくり協議会の取り組み~

 現在、各地域では、校区まちづくり交付金を活用し、「わがまち推進計画」に沿った活動を進めています。今回は、「地域で交流のある、心のふれあうまち」を目標に「ふれあい果樹園」などを実施し、まちづくりを進める南高安小学校区まちづくり協議会の取り組みをご紹介します。

農作業を通じての世代間交流

 同協議会では、地区内の農園で農作業を体験できる「南高安ふれあい果樹園」を実施しています。この取り組みは平成17年度に地域で始まったもので、同協議会の発足に伴い事業が引き継がれ、現在に至っています。主に小学生以下の子供のいる家族や60歳以上の人が参加しており、今年度は35世帯105人もの参加がありました。農作業を通じて、農作物がどのように作られているか子どもたちに知ってもらいながら、高齢者との世代間交流ができる場となっています。
 農園では、力のある人は畑の土を掘り起こし、そのほかの人は畑の石拾いや草むしりをするなど、それぞれができる作業を行い、子どもたちも虫取りなどを楽しみながら手伝いをします。6月の収穫作業ではたくさんのジャガイモと梅が収穫できました。秋にはさつまいもや柿などを収穫する予定で、収穫した農作物は、参加した家族で山分けします。同協議会の浅井宗嗣会長は「農作業など日ごろできないような体験の場を提供することで、交流が深まり、子どもたちの笑顔があふれる地域になってほしい」と話していました。

子どもたちの笑顔のために

 この南高安ふれあい果樹園は、地域の農作業指導員による日々のきめ細かい作業によって維持管理されています。しかし、指導員の高齢化に伴い、その経験やノウハウが引き継がれないままとなってしまうことが懸念されており、現在は新たな協力者の発掘に力を入れながら、役員や指導員は「子どもたちの笑顔のために」という思いを胸に、日々活動を行っています。

ふれあい農園の様子

令和元年8月号(7月20日号)『vol.26 農作業を通じて心ふれあうまちづくり~南高安小学校区まちづくり協議会の取り組み~』

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

八尾市 人権ふれあい部 南高安出張所
電話: 072-943-7044 ファックス: 072-941-5630

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?