ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

vol.27 心豊かに住み続けたいまちづくり~久宝寺小学校区まちづくり協議会の取り組み~

[2022年2月24日]

ID:49101

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

vol.27 心豊かに住み続けたいまちづくり~久宝寺小学校区まちづくり協議会の取り組み~

 現在、各地域では、「わがまち推進計画」に沿った活動を進めています。今回は久宝寺小学校区まちづくり協議会の取り組みをご紹介します。

あいさつに始まる地域づくり

 同協議会では、登下校時の児童の見守り活動や下校時の見守りパトロールなどを行いながら、地域住民や通勤・通学者にあいさつや声掛けを行っています。その結果、多くの笑顔とあいさつが返ってくるようになり、地域の交流は深まっています。

地域資源を活用したイベント

 当該地域にある長瀬川の桜並木では、春に「長瀬川桜まつり」が開催され、アートバルーンや桜の木の枝を使ったクラフトといった子ども向けのイベントや、お茶会などが行われており、地域住民以外の人たちも楽しみに訪れています。特に舟での川下りは子どもたちに大好評で毎年予約でいっぱいになります。
 また、久宝寺寺内町を活用した婚活イベントでは、町内の喫茶店などから自家焙煎したコーヒーや洋菓子を提供していただくなど、地域住民と協働で毎年実施しており、恒例行事として定着しつつあります。毎年、参加者の約半数がカップルとなり、少しずつですが、ご縁を導いています。

何でも言わん会

 当該地域では「何でも言わん会」という地域住民が参加する話し合いの場を年に4・5回開催しており、環境美化や防犯・防災、子育てなどについて意見や要望を出し合います。さまざまな課題がある中、地域で解決できるものは地域で、行政でしか対応できないものは関係部署に要望するなどして、課題解消に向けて取り組んでいます。

広報にも力を入れています

 同協議会では、地域の皆さんにこのような活動内容を知ってもらうために、機関紙を年6回程度発行し、全戸配布するとともに、ホームページでも公開しています。

長瀬川桜まつり

令和2年1月号(12月20日号)『vol.27 心豊かに住み続けたいまちづくり~久宝寺小学校区まちづくり協議会の取り組み~』

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

八尾市 人権ふれあい部 久宝寺出張所
電話: 072-922-2233 ファックス: 072-922-9967

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?