ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和2年 6月

[2020年6月30日]

ID:52442

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

6月30日(火)

その1 1年2組

4限目、1年2組は技術。テーマは「情報通信ネットワークについて知ろう」

プロトコル、パケット等、難しい言葉もありましたが、しっかり先生の説明を聞いていました。
豆知識をノートにメモしている人もいました!

その2 2年2組

4限目、2年2組は数学。連立方程式の演習をしていました。

あちこちで、「ここはどうなるの?」「この場合は・・・」等、教えあい、学びあう姿がありました!

その3 3年2組

4限目、3年2組は社会。実習生による授業でした。テーマは「先進国となった日本で政治と経済はどのように変わったか」。

みんな静かに板書し、先生の話を聞いていました。頑張って理解しようという雰囲気がありました!

6月29日(月)

その1 自学ノート博覧会

昨年度に続き、玄関ホールの掲示板に「自学ノート博覧会」

コーナーが設置されました。


生徒が提出した週末課題ノートの中から、「ここが良い」

という部分をコピーして掲示しています。

どんどんまねして、これからも週末課題をがんばりましょう!


その2 1年1組

4限目、1年1組は英語。テーマは「相手に数をきこう!」

「How many ~」の学習でした。「なるほど」と頷きながら聞いていました!
演習の時には、どこの席からか「満点めざすぞ」というつぶやきも聞こえてきました!

その2 2年3組

4限目、2年3組は家庭科。衣服の役割について学習していました。

「喜びや悲しみを表す役割もある」という先生の説明を、みんな興味深く聞いていました!
実際の生活をイメージしながらしっかり取り組んでいました!

6月26日(金)

その1 1年1組

5限目、1年1組は国語。テーマは「自分で考えて書く!」

教材「花曇りの向こう」を読んで、描写から読み取れる主人公の気持ちを考えていました。
みんな自分なりに書こうとがんばっていました!

その2 1年2組

5限目、1年2組は社会。冷帯気候についての学習。

冷帯の景色を見ながら、特徴について考えていました。自主的に、雨温図をノートにメモしている人もいました!

その3 2年学年集会

6限目、2年生は学年集会。宿泊学習についての説明でした。

みんなの楽しみな気持ちがこちらまで伝わってきました!頑張って準備していこう!

その4 3年学年集会

7限目、3年生は学年集会。平和学習でした。

修学旅行先でもある広島への原爆投下について学びました。
みんな真剣に映像を見ていました!

6月25日(木)

その1 2年1組

2限目、2年1組は音楽。テーマは「新しいチャイムをつくろう」。

先生にアドバイスをもらいながら、リズムや音の組み合わせを考えていました。
次回は、各自がつくったチャイムを実際に試聴するとのこと。楽しみですね!

その2 1年3組

4限目、1年3組は理科。テーマは「植物の分類」。

各自でワークシートに取り組んでいました。分からない部分を周りに聞くなど、学びあう姿が見られました!

その3 3年1組

5限目、3年1組は数学。テーマは「式の展開・因数分解の利用」。

展開や因数分解の考え方を使って、計算を簡単に解く方法について学んでいました。先生の説明を聞いて、「なるほど~」という声が上がっていました!

6月24日(水)

学年集会

7限目は、今年度初めての学年集会。

みんながんばって聞いていました!

生徒会決意表明

学級代表紹介

認証式

生徒会活動目標

各委員の活動目標

実習生紹介

校長先生の話

6月23日(火)

その1 1年1組

1限目、1年1組は道徳。
「朝市の『おはようございます』」という教材を通して、あいさつの意義について改めて考えました。

周りの人とあいさつの効果について話し合っていました!

その2 2年2組

1限目、2年2組は道徳。テーマは「住みよい社会に」。
駐輪場に監視カメラが設置されることについて、「賛成」「反対」のそれぞれの立場での意見を考えました。

悩みながら自分の考えを見つめる姿がありました!

その3 3年2組

1限目、3年2組は道徳。
教材「島唄の心を伝えたい」を読んで、主人公の郷土・先人への思いについて考えました。

授業の導入で先生が紹介した「八尾市の伝統」に思いを馳せている人もいました!

6月22日(月)

その1 2年3組

2限目、2年3組は国語。教材「アイスプラネット」の学習でした。

主人公の立場から「ぐうちゃん」に手紙を書いていました。みんなしっかり考えながら書いていました!

その2 3年3組

2限目、3年3組は数学。(分割授業)

因数分解の演習問題をしていました。一生懸命プリントに取り組んでいました!


その3 1年2・3組

3限目、1年2・3組は体育。
女子は50m走、男子はバレーボールでした。

さわやかな風が吹く中で、気持ちよさそうに体を動かしていました!

6月19日(金)

その1 3年2組

3限目、3年3組は国語。
教材「握手」の読み取りを進めていました。今回のテーマは「ルロイ修道士の人物像を読み取ろう」。

本文の記述を根拠にして、ルロイ修道士の人柄を考えました。ていねいにワークシートに取り組んでいました!

その2 1年3組

5限目、1年3組は数学。テーマは「正負の数の加法、減法」。

「引き算」を「足し算」に書き換える考え方を学んでいました。

先生の説明を聞いた後、がんばってプリントの練習問題に取り組んでいました!

その3 2年2組

6限目、2年2組は社会。テーマは「秀吉の海外政策」。

南蛮貿易について学習したあと、海外から伝わった文化や、日本から海外に伝わった文化について考えていました。積極的に学んでいました!

6月18日(木)

その1 1年2組

3限目、1年2組は社会。緯度、経度について学習していました。

「子午線」の用語説明の場面では、「子」と「午」の由来など、先生から色んなマメ知識を教えてもらって、みんな「へえ~」とびっくりしていました!

その2 3年3組

3限目、3年3組は英語。「Do you know how to ~」の使い方を学んでいました。

先生とNETのやりとりを見本に、自分たちもペアになって練習。
「味噌汁の作り方を知っていますか?」という会話文のやり取りでは、相手の回答に対して、「すごい!」「意外!」等、盛り上がっていました!

その3 一斉専門委員会

放課後は一斉専門委員会。各委員会ごとに集まり、

取り組み予定などについて話し合いました。

委員会活動は、学校を盛り上げるとても大切な活動です。

頑張ってください!期待しています!

生徒会本部会議

放送委員会

図書委員会

健康安全委員会

環境委員会

3年学級代表会議

2年学級代表会議

1年学級代表会議

6月17日(水)

その1 2年1組

4限目、2年1組は英語。
過去形の疑問文・否定文についての学習。

ペアになって練習を繰り返していました。とても楽しそうに取り組んでいました!

その2 3年2組

4限目、3年2組は技術。「電気機器の修理」というテーマで、電気コードの構造などについて学習していました。

赤ペンと鉛筆を使い分けながら、黒板の図をていねいに板書していました!



その3 1年クラブ見学ツアー

5限後、1年生はクラブ見学ツアー。

各組2グループに別れ、各クラブの活動を見て回りました。
PRでパフォーマンスをしてくれたクラブもあり、充実した見学ツアーになったと思います!

入りたいクラブを見つけて、ぜひ入部しよう!

6月16日(火)

その1 1年1組

5限目、1年1組は国語。
「外郎売」という教材を使って、早口言葉にチャレンジしていました。

各自で練習した後、何人かがみんなの前で挑戦。挑戦した生徒には、温かい拍手が送られていました!

その2 2年3組

5限目、2年3組は理科。
テーマは「原子が結びついてできている粒子」。

「分子」という言葉をキーワードにしながら、原子の結びつき方や分子の表し方について学んでいました。
ノートにふせんを貼りながら、自分が分かりやすいように工夫している人もいました!

その3 3年学年集会

6限目、3年生は柔道場で学年集会。
学年教員からのメッセージを聞いていました。

先生方の熱いエールを、しっかり受け止めながら聞いていたと思います。中学校最後の一年、みんなで頑張ろう!

6月15日(月)

その1 1年生6限目

1年生の6・7限目は学年集会。
スライドを使いながら、学年の先生方の自己紹介をしていました。

生徒たちは、しっかり顔を上げて聞いていました!

その2 2年生6限目 学活

2年1組は係・委員決め。

まわりと相談しながら決めていました。
楽しそうな雰囲気がありました!

2年2組はキャリアパスポートの説明。

八尾市教育委員会から配布されたファイルにプリントを綴じていました。思いを書き込んで、自分を見つめる機会にしよう!

2年3組は係・委員決め。

委員が決まると教室で大きな拍手が沸き起こっていました!盛り上がっていました!

6月12日(金)

その1 前半の部(Bグループ)

3年3組Bグループ、2限目は国語。テーマは「あらすじを理解しよう」でした。

「握手」という教材の音読CDを聞いて、内容を聞き取り、プリントにまとめていました。みんなとても集中していました!

その2 後半の部(Aグループ)

2年3組Aグループの1限目は理科。原子記号について勉強していました。

先生の説明を聞きながら、資料集の周期表を興味深く眺めていました。
「来週確認テストをします」という先生の指示を聞いて、みんなドキッとしていました。頑張って覚えよう!

6月11日(木)

その1 前半の部(Bグループ1限目)

1年2組Bグループは数学。身近な数量を、正負の数を使って表す勉強をしていました。

具体的にイメージしながら、+とーの使い方を考えていました。しっかり集中できていました!

2年3組Bグループは国語。テーマは「書き抜き問題を解く」。

教材「アイスプラネット」を用いて、演習形式で学習していました。黙々とプリントに取り組んでいました!

その2 後半の部(Aグループ)

3年1組Aグループ、3限目は社会。テーマは「満州事変後の日本の政治はどうなったか」。

時々資料集を見たりしながら、先生の話を静かに聞いていました!

6月10日(水)

その1 前半の部(Bグループ3限目)

2年2組Bグループは社会。織田信長の天下統一事業について学習していました。

先生の「自分が織田信長だったらどうする?」という質問に、みんな一生懸命考えていました!

3年2組Bグループは数学。テーマは「素因数分解」。

先生からスライド画面での説明を聞いたあと、集中して練習問題に取り組んでいました!

その2 後半の部(Aグループ)

1年1組Aグループ、1限目は美術。自己紹介イラストを描いていました。

特徴を上手に捉えている人もいました!

3年3組Aグループ、3限目は社会。テーマは「世界恐慌が日本にどのような影響を与えたか」。

労働についての内容で、なかなか難しい話でしたが、資料集などを見ながら頑張って理解しようとしていました!

6月9日(火)

その1 前半の部(Bグループ1限目)

1年3組Bグループは理科。テーマは「花のつくりを理解する」。

先生の話をしっかり理解しながら、赤ペンと鉛筆を使い分けてキレイに板書していました!

2年1組Bグループは数学。多項式同士の計算の練習をしていました。

黙々とプリントに取り組んでいました!集中できていました!

その2 後半の部(Aグループ3限目)

1年2組Aグループは英語。アルファベットと、ローマ字の復習をしていました。

課題プリントに、ていねいにアルファベットを書き込んでいました!「きれいに書こう」という気持ちを感じました!

3年2組Aグループは理科。電流が磁界から受ける力について、モーターを例に考えていました。

先生の説明を聞きながら、プリントを完成させていました。自分なりにコメントを赤ペンで書き入れている人もいました!

6月8日(月)

その1 前半の部(Bグループ3限目)

1年1組Bグループは、国語でした。
「中学生になっての決意文」を書いていました。

どんなクラスにしたいのか、そのために自分はどうすればよいのか・・・。
一生懸命考えながら書いていました!

3年1組Bグループは英語。
テーマは「『~を・・・と呼ぶ』の語順を覚え、使えるようにする」。

スライド画面を見ながら、「call + ~ + ・・・」の表現を学んでいました。
教室全体に「学ぼう」とする雰囲気があり、みんなよくがんばっていました!

その2 後半の部(Aグループ1限目)

1年3組Aグループは社会。「世界の国々の面積や人口の違い」について学習しました。

世界を6つの州に分けて考える場面では、八尾市から一気に地球規模での話になり、みんな興味深そうに聞いていました。

2年1・2組Aグループは体育でした。(写真上は女子、下は男子)。

男女とも、グラウンドで楽しそうに体を動かしていました!

6月5日(金)

その1 高美中人権を考える日(3年)

今日は高美中人権を考える日。
3年生が体育館で人権学習を行いました。

NPO法人ピース オブ シリアの中野貴行さんから、「当たり前から考える戦争と平和」と題して、平和のために自分たちに何ができるのか?についてお話いただきました。(ZOOMによる遠隔講演)

「幸せとは気づくもの」「奇跡は準備した人に」「あなたが思っているよりあなたはすごい」等、インパクトあるフレーズがたくさんありました。生徒たちもしっかり聞いていました!

(1、2年生も後日視聴する予定なので、楽しみにしておいてください!)

その2 3年生 事後学習(感想文)

講演後は各教室で感想文を書きました(写真は上から、1組A、1組B、2組A、2組B、3組A、3組B)。

時折、顔を上げて自分なりに考えをまとめながら書き進めていました!

6月4日(木)

その1 前半の部(1年)

写真は1年生のAグループ(上から1組家庭科、2組理科、3組社会)。

楽しそうに授業を受けていました!先生の話を聞くときの姿勢がとてもよかったです!

その2 前半の部(2年)

写真は2年生のAグループ(上から1組音楽、2組数学、3組理科)。

「しっかり説明を聞いて理解しよう」という雰囲気がありました。みんながんばっています!
(取り組んだ練習問題がほとんど正解だった人もいました!)

6月3日(水)

その1 後半の部(1年)

写真は1年Bグループ(上から1組美術、2組英語、3組音楽)。

緊張感を持ちながら、熱心に授業を受けていました!

その2 後半の部(2年)

写真は2年生のBグループ(上から1組英語、2組国語、3組数学)。

先生の説明を、顔を上げてしっかり聞いていました!

6月2日(火)

その1 前半の部

写真は1年生のAグループ(上から1組技術、2組国語、3組数学)。

初々しい雰囲気で、緊張感がありました!

その2 後半の部

写真は3年生のBグループ(上から1組数学、2組英語、3組理科)。

先生の説明をしっかり聞いていました!

6月1日(月)

今日から、6/15~の学校再開に向けて分散登校が始まりました!

学校に活気が戻ってきました!うれしいです!

その1 前半の部

写真は3年生のAグループ(上から1組理科、2組国語、3組数学)。

集中していました!さすが3年生!

その2 後半の部

写真は2年生のBグループ(上から、1・2組体育女子、1・2組体育男子、3組家庭科)。

とても良い雰囲気でした!

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)高美中学校

電話: 072-993-2502

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?