[2020年11月20日]
ID:54749
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
---|---|---|
1 | 日本共産党 越智 妙子 (一問一答方式) | 議案第87号「八尾市いじめから子どもを守る条例制定の件」 |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
---|---|---|
1 | 無所属 露原 行隆 (一問一答方式) | 議案第87号「八尾市いじめから子どもを守る条例制定の件」に対する修正動議(稲森洋樹 外13人提出) |
2 | 日本共産党 田中 裕子 (一問一答方式) | 議案第87号「八尾市いじめから子どもを守る条例制定の件」に対する修正動議(南方武 外8人提出) |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
---|---|---|
1 | 日本共産党 杉本 春夫 (一問一答方式) | 1.新型コロナウイルス感染症対策の拡充について (1)公共料金減免制度について (2)その他 2.商店の活性化への具体策について (1)消費の落ち込み、商業の活性化の具体策について (2)消費喚起の拡大、地域通貨制度の導入について (3)実態把握について (4)その他 3.熱中症対策の具体化について (1)生活保護世帯や低所得者、高齢者対策について (2)その他 4.高齢者対策について (1)補聴器購入補助制度の導入について (2)持続可能な公共交通について (3)大阪バスの現状と市民意見について (4)社会参加しやすい料金体系について (5)その他 5.その他 |
2 | 大阪維新の会 桝井 政佐美 (一括方式) | 1.教育について (1)中学校給食の全員喫食について (2)小・中学校の給食費の無償化について (3)特別支援教育就学奨励費について (4)その他 2.防犯カメラについて (1)市内の防犯カメラの今後について (2)その他 3.公共施設のLED化について (1)市内公共施設のLED化の現状と今後について (2)その他 4.その他 |
3 | 日本共産党 大野 義信 (一問一答方式) | 1.持続可能な社会・地域の実現について (1)気候変動、温暖化とは何かについて (2)一刻も早い対応と抜本的な対策について (3)八尾市での気象非常事態宣言について (4)その他 2.災害時の避難所と新型コロナウイルス感染症対策について (1)コロナ禍における避難所の重要な問題は事前の備えが何よりも求められていることについて (2)その他 3.その他 |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
---|---|---|
1 | 公明党 前園 正昭 (一問一答方式) | 1.コロナ禍における新たな生活様式について (1)生活現場での感染防止について (2)行動経済学「ナッジ」の実践について (3)その他 2.コロナ禍における行政・防災のIT化について (1)行政手続のワンストップ化について (2)行政運営におけるデジタル化等について (3)罹災証明書のマイナポータル等での発行について (4)マイナンバーカードの普及・促進について (5)その他 3.防災施設・防災対応について (1)南木の本防災体育館について (2)高齢者世帯等への防災ラジオ活用について (3)その他 4.その他 |
2 | 新声 竹田 孝吏 (一問一答方式) | 1.新型コロナウイルス感染症対策及び対応について 2.その他 |
3 | 無所属 露原 行隆 (一問一答方式) | 1.教育について (1)中学校給食について (2)修学旅行と今後の学校行事の在り方について (3)キャリア教育と進路指導について (4)その他 2.公金収納代行業務の手数料について (1)手数料の値上げが与える本市財政への影響について (2)その他 3.大阪都構想について (1)都構想が実現した場合の本市に与える影響について (2)中核市である本市が特別区に移行した場合に想定されるメリットとデメリットについて (3)その他 4.その他 |
4 | 新声 山中 宏 (一問一答方式) | 1.保健所の業務について 2.就職氷河期世代への就労支援について 3.その他 |
5 | 自由民主党 松田 憲幸 (一問一答方式) | 1.GIGAスクール構想整備・支援事業について (1)学校のICT環境の整備全般について (2)その他 2.地籍調査について (1)八尾市内における地籍調査の進捗率とその現状認識について (2)災害復旧の迅速化を図ることについて (3)その他 3.拉致問題の啓発について (1)八尾市としての啓発活動の取組について (2)学校でのアニメ「めぐみ」の視聴状況について (3)その他 4.その他 |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
---|---|---|
1 | 自由民主党 畑中 一成 (一問一答方式) | 1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)市民の日常生活における感染症対策について (2)感染経路不明の原因と対策について (3)その他 2.福祉を起点とするまちづくりについて (1)厚労省の地域共生社会の実現に向けた地域づくりについて (2)教育と福祉の連携について (3)就労継続が困難な人の支援について (4)その他 3.特別定額給付金の申請状況について (1)八尾市の申請状況について (2)未申請者の生活実態の把握について (3)その他 4.その他 |
2 | 日本共産党 谷沢 千賀子 (一問一答方式) | 1.就学前教育・保育行政について 2.障がい児の発達支援について 3.空き家管理について 4.その他 |
3 | 日本共産党 田中 裕子 (一問一答方式) | 1.新型コロナウイルス感染症対策について 2.学校教育の在り方について 3.その他 |
4 | 公明党 五百井 真二 (一問一答方式) | 1.コロナ禍における地域コミュニティ活動について (1)通常の地域コミュニティ活動ができないコロナ禍の中で人とのつながりを維持する施策について (2)独居高齢者や高齢者世帯の見守りについて (3)その他 2.若者世代の相談体制について (1)若者世代の支援について (2)若者世代の総合相談窓口の早期設置について (3)その他 3.投票しやすい環境の整備について (1)期日前投票所の増設について (2)移動投票所など投票環境の向上施策について (3)その他 4.その他 |
※発言通告については変更される場合があります。
八尾市市議会事務局議事政策課
電話: 072-924-3885
ファックス: 072-922-4968
電話番号のかけ間違いにご注意ください!