[2020年12月28日]
ID:55171
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八尾市の新型コロナウイルス感染症発生状況は、これまで大阪府と同様の傾向を示しており、大阪府の動向から八尾市の動向を推測できます。現在の大阪府における患者の発生状況(12月25日現在)については、次のとおりです。
大阪府は新型コロナウィルス感染症対策本部会議において、府民に対し、年末年始における忘年会や新年会、帰省の自粛も含めて、不要不急の外出自粛を継続して要請しています。八尾市においても昼夜問わず、感染拡大を防ぐ行動を徹底することが必要です。
年末年始は、以下の点を守ってお過ごしください。
◆不要不急の外出を自粛してください
◆「ステイホーム」に努めてください
◆忘年会、新年会、成人式後の懇親会への参加は、控えてください
◆帰省は控えてください
◆カウントダウン等、主催者がいないイベントへの参加は、控えてください
◆初詣をする場合は、できるだけ密を避け、時期を分散させてください
◆「5人以上」「2時間以上」の宴会・飲み会は控えてください
◆高齢者の方、高齢者と日常的に接する家族、高齢者施設・医療機関等の職員は、感染リスクの高い環境を避け、少しでも症状が有る場合、休暇を取得するとともに早めに検査を受診してください
◆業種別ガイドラインを遵守(感染防止宣言ステッカーの導入)していない、接待を伴う飲食店及び酒類の提供を行う飲食店の利用を自粛してください
◆3密で唾液が飛び交う環境を避けてください
市民のみなさまのご理解をお願いいたします。
八尾市保健所長 髙山 佳洋
八尾市健康まちづくり部保健予防課(保健所)
電話: 072-994-6644
ファックス: 072-922-4965
電話番号のかけ間違いにご注意ください!