ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

新型コロナウイルス感染症に対する市長メッセージ(令和2年5月22日時点)

[2020年5月22日]

ID:55262

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症に対する市長メッセージ(令和2年5月22日)

(動画提供:FMちゃお)

八尾市民・事業者の皆さまへ

 皆さまにおかれましては、これまで長期間にわたり、外出を控えていただくなど、さまざまな自粛や予防対策にご理解・ご協力を賜り、心から感謝申し上げます。

 

 このほど国において、大阪府に対する緊急事態宣言の解除が決定されました。

 これを受け、学校園や現在休館しています公共施設等については、十分な感染防止対策を講じながら、順次再開してまいります。詳細につきましては、市ホームページ等でご案内してまいりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

 

 今回の宣言解除は、新型コロナウイルス感染症の脅威がなくなったということではなく、国が推奨する「新しい生活様式」のもと、わたしたちが感染症対策をしっかり行いながら、社会経済活動を一歩一歩再開させていくことを意味しています。

 新型コロナウイルス感染症は、第2波、第3波が発生する可能性が指摘されています。

 再び感染リスクが高まり、わたしたちの生活や社会が深刻なダメージを受けないためにも、皆さまには、手洗いの徹底、マスクの着用、人との距離の確保、「密集」・「密接」・「密閉」の3密の回避など、「新しい生活様式」をくらしの中に定着させ、「感染しない、感染させない」行動を引き続き、お願いいたします。

 

 安全で安心できる「元気な八尾」を取り戻すためには、皆さまのご協力が必要です。

 本市におきましては、「市民のくらしの安全確保」「市民生活への支援」「地域産業への支援・活性化」を緊急対策の3つの柱として位置づけ、オール八尾市の体制で各施策に取り組み、皆さまの暮らしと事業を支えてまいる所存です。

 今後も、皆さまのさまざまな声を聞きながら、状況に応じた必要な支援をお届けできるよう全力を尽くしてまいります。

 皆さまには、今後も、さまざまな場面でご不便やご苦労をおかけいたしますが、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


                                                 令和2年5月22日

                                               八尾市長 大松 桂右

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?