[2021年10月26日]
ID:56728
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
プライバシー保護のため、内容の一部を「*」で表記しています。
2月8日に提出された議案
2月24日に提出された議案
3月2日に提出された議案
3月23日に提出された議案
付託 委員会 | 議案番号 | 件名 | 内容 | 委員会 審査日程 | 委員会 審査結果 | 本会議 審査結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
文教 | 議案第3号 | 財産の譲与の件 | 市立用和幼稚園及び市立龍華幼稚園を令和2年度末に廃園することに伴い、次の財産を民間事業者に無償で譲渡するにつき、市議会の議決を求めるものである。 | 3月8日 3月9日 | 原案可決 | 原案可決 |
保健福祉 | 議案第8号 | 八尾市立児童発達支援センター条例の一部改正の件 | 八尾市立医療型児童発達支援センターにおいて、居宅訪問型児童発達支援に関する事業を行う等につき、条例の一部を改正するものである。 | 3月10日 3月11日 | 原案可決 | 原案可決 |
議案第9号 | 八尾市国民健康保険条例の一部改正の件 | 大阪府国民健康保険運営方針において、令和6年度までに府内統一保険料の水準に近づけるため、激変緩和措置の対象財源を全市町村に拡大することとされたほか、国民健康保険法施行令において、低未利用土地等の譲渡に係る長期譲渡所得の特別控除が規定されたことから条例の規定を整備するにつき、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第10号 | 八尾市介護保険条例の一部改正の件 | 令和3年度から令和5年度までの第8期計画期間における介護保険料を設定するほか、介護保険法施行令において、低未利用土地等の譲渡に係る長期譲渡所得の特別控除が規定されたこと等から条例の規定を整備するにつき、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第11号 | 八尾市指定居宅サービス事業者等の指定並びに指定居宅サービス等の事業等の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例の一部改正の件 | 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正により、条例において引用する同基準の条項に移動が生じたことに伴い、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第37号 | 八尾市国民健康保険条例の一部改正専決処分承認の件 | 八尾市国民健康保険条例の一部改正については、特に緊急を要したため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分を行ったので、同条第3項により市議会の議決を求めるものである。 | 原案承認 | 原案承認 | ||
建設産業 | 議案第1号 | 損害賠償に関する和解専決処分承認の件 | 防疫車による交通事故に係る損害賠償に関し和解するについて、特に緊急を要したため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分を行ったので、同条第3項により市議会の承認を求めるものである。 | 3月4日 3月5日 | 原案承認 | 原案承認 |
議案第2号 | 市道路線の認定及び廃止に関する件 | 道路法の規定に基づき、市道路線を認定し、又は廃止するについて、市議会の議決を求めるものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第7号 | 八尾市手数料条例の一部改正の件 | 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部改正により、建築物エネルギー消費性能適合性判定の対象範囲が拡大されたこと等に伴い、適合性判定等の申請に関する手数料を定める等につき、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第12号 | 八尾市都市公園条例の一部改正の件 | 開発行為により本市に帰属した公園を都市公園として追加することに伴い、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第33号 | 八尾市文化会館大規模改修工事の工事請負契約締結の件 | 八尾市文化会館大規模改修工事の工事請負契約を締結するについて、八尾市契約条例第3条の規定に基づき、市議会の議決を求めるものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第34号 | 八尾市文化会館大規模改修に伴う電気設備工事の工事請負契約締結の件 | 八尾市文化会館大規模改修に伴う電気設備工事の工事請負契約を締結するについて、八尾市契約条例第3条の規定に基づき、市議会の議決を求めるものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第35号 | 八尾市文化会館大規模改修に伴う機械設備工事の工事請負契約締結の件 | 八尾市文化会館大規模改修に伴う機械設備工事の工事請負契約を締結するについて、八尾市契約条例第3条の規定に基づき、市議会の議決を求めるものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
総務 | 議案第4号 | 執行機関の附属機関に関する条例の一部改正の件 | 附属機関を新たに設置する等につき、条例の一部を改正するものである。 | 3月12日 3月15日 | 原案可決 | 原案可決 |
議案第5号 | 八尾市職員定数条例の一部改正の件 | 市立病院における新型コロナウイルス等の感染症への対応を進めるための体制強化を図るにつき、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第6号 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正の件 | 八尾市いじめ調査委員会委員及び八尾市いじめ再調査委員会委員の活動について、会議への出席に加え関係者への聞取り調査や報告書作成など長時間に及んでいる実情に鑑み、報酬を時間単位で支払うことを可能とするにつき、条例の一部を改正するものである。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第32号 | 包括外部監査契約締結の件 | 包括外部監査契約に基づく監査及び監査の結果に関する報告を目的とする。 | 原案可決 | 原案可決 | ||
議案第36号 | 八尾市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正専決処分承認の件 | 八尾市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正については、特に緊急を要したため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分を行ったので、同条第3項により市議会の議決を求めるものである。 | 原案承認 | 原案承認 | ||
予算決算 | 議案第13号 | 令和2年度八尾市一般会計第16号補正予算の件 | 令和2年度八尾市一般会計第16号補正予算を提案する。 | 2月19日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 |
2月19日(総務分科会) | ||||||
議案第14号 | 令和2年度八尾市一般会計第17号補正予算の件 | 令和2年度八尾市一般会計第17号補正予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月8日 3月9日(文教分科会) | ||||||
3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | ||||||
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
議案第15号 | 令和2年度八尾市国民健康保険事業特別会計第4号補正予算の件 | 令和2年度八尾市国民健康保険事業特別会計第4号補正予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
議案第16号 | 令和2年度八尾市介護保険事業特別会計第3号補正予算の件 | 令和2年度八尾市介護保険事業特別会計第3号補正予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
議案第17号 | 令和2年度八尾市後期高齢者医療事業特別会計第2号補正予算の件 | 令和2年度八尾市後期高齢者医療事業特別会計第2号補正予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
議案第18号 | 令和2年度八尾市土地取得事業特別会計第1号補正予算の件 | 令和2年度八尾市土地取得事業特別会計第1号補正予算を提案する。 | 3月12日 3月15日(総務分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第19号 | 令和2年度八尾市病院事業会計第1号補正予算の件 | 令和2年度八尾市病院事業会計第1号補正予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第20号 | 令和2年度八尾市水道事業会計第1号補正予算の件 | 令和2年度八尾市水道事業会計第1号補正予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第21号 | 令和2年度八尾市公共下水道事業会計第1号補正予算の件 | 令和2年度八尾市公共下水道事業会計第1号補正予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第22号 | 令和3年度八尾市一般会計予算の件 | 令和3年度八尾市一般会計予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月8日 3月9日(文教分科会) | ||||||
3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | ||||||
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
議案第23号 | 令和3年度八尾市国民健康保険事業特別会計予算の件 | 令和3年度八尾市国民健康保険事業特別会計予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第24号 | 令和3年度八尾市財産区特別会計予算の件 | 令和3年度八尾市財産区特別会計予算を提案する。 | 3月12日 3月15日(総務分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第25号 | 令和3年度八尾市介護保険事業特別会計予算の件 | 令和3年度八尾市介護保険事業特別会計予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第26号 | 令和3年度八尾市後期高齢者医療事業特別会計予算の件 | 令和3年度八尾市後期高齢者医療事業特別会計予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第27号 | 令和3年度八尾市土地取得事業特別会計予算の件 | 令和3年度八尾市土地取得事業特別会計予算を提案する。 | 3月12日 3月15日(総務分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第28号 | 令和3年度八尾市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計予算の件 | 令和3年度八尾市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計予算を提案する。 | 3月8日 3月9日(文教分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第29号 | 令和3年度八尾市病院事業会計予算の件 | 令和3年度八尾市病院事業会計予算を提案する。 | 3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第30号 | 令和3年度八尾市水道事業会計予算の件 | 令和3年度八尾市水道事業会計予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第31号 | 令和3年度八尾市公共下水道事業会計予算の件 | 令和3年度八尾市公共下水道事業会計予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
議案第39号 | 令和2年度八尾市一般会計第19号補正予算の件 | 令和2年度八尾市一般会計第19号補正予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月8日 3月9日(文教分科会) | ||||||
3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | ||||||
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
議案第40号 | 令和3年度八尾市一般会計第1号補正予算の件 | 令和3年度八尾市一般会計第1号補正予算を提案する。 | 3月4日 3月5日(建設産業分科会) | 原案可決 | 原案可決 | |
3月8日 3月9日(文教分科会) | ||||||
3月10日 3月11日(保健福祉分科会) | ||||||
3月12日 3月15日(総務分科会) | ||||||
付託なし | 議案第38号 | 令和2年度八尾市一般会計第18号補正予算の件 | 令和2年度八尾市一般会計第18号補正予算を提案する。 | ― | ― | 原案可決 |
議案第41号 | 令和3年度八尾市一般会計第2号補正予算の件 | 令和3年度八尾市一般会計第2号補正予算を提案する。 | ― | ― | 原案可決 | |
議案第42号 | 八尾市副市長を選任するについて同意を求める件 | 八尾市副市長を選任するについて市議会の同意を求める。 | ― | ― | 原案同意 | |
議案第43号 | 八尾市固定資産評価員を選任するについて同意を求める件 | 八尾市固定資産評価員を選任するについて市議会の同意を求める。 | ― | ― | 原案同意 | |
議会議案第1号 | 八尾市議会委員会条例の一部改正の件 | 八尾市事務分掌条例の一部改正に伴う常任委員会の所管事項の改正等、所要の改正を行う条例の一部を改正することに伴い、条例の一部を改正する。 | ― | ― | 原案可決 | |
議会議案第2号 | 八尾市議会会議規則の一部改正の件 | 本会議や委員会への欠席事由として育児、看護、介護等を明文化するととに、出産について産前・産後期間にも配慮した規定の整備を行うほか、市議会に対する請願に係る署名押印の見直しを行うことに伴い、条例の一部を改正する。 | ― | ― | 原案可決 | |
議会議案第3号 | 八尾市議会政務活動費の交付に関する条例の一部改正の件 | 新型コロナウイルス感染症対策における財源確保のため、政務活動費の削減を図ることに伴い、条例の一部を改正する。 | ― | ― | 原案可決 | |
議会議案第4号 | 八尾市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正の件 | 新型コロナウイルス感染症対策における財源確保のため、議員報酬の削減を図ることに伴い、条例の一部を改正する。 | ― | ― | 原案可決 | |
議会議案第5号 | 預託法等の改正及び執行強化を求める意見書提出の件 | 関係行政庁及び国会に意見書を提出する。 | ― | ― | 原案可決 |
3月定例会の議決結果(議員別採決態度)
会議の映像はこちらからご覧いただけます
八尾市市議会事務局議事政策課
電話: 072-924-3885
ファックス: 072-922-4968
電話番号のかけ間違いにご注意ください!