[2021年7月19日]
ID:58478
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本市が属する寝屋川流域における総合的な治水対策の取組みにより、浸水被害は大きく減少することとなりましたが、毎年のように全国各地で施設能力を上回る自然災害が発災しており、引き続き被害の防止及び軽減を図るための事前防災への取組みを進める必要があります。
また、近年、多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生しており、平成30年7月の西日本豪雨では、特に東部山麓地域(外水域)を中心に広範囲で浸水被害が発生しました。
東部山麓地域の雨水は、準用河川(荒川)をはじめ、普通河川を通じ恩智川へ流入していますが、これら河川・水路については、部分的に雨水排水能力が不足している箇所や、護岸が老朽化している箇所があり、大阪府の施工による恩智川改修工事が完了した区間から、順次雨水排水の能力アップや、老朽護岸の改修を図る取り組みを進める必要があります。
これらの現状を踏まえ、寝屋川流域における総合的な治水対策を今後も引き続き進めていくともに、「寝屋川流域水害対策計画」や「八尾市河川水路整備方針」に基づいた、東部山麓の治水安全度の向上を図る取り組みを進めるための整備手法や整備の優先順位等を示す「八尾市東部山麓河川整備計画」の策定が必要です。
本業務は、概算事業費の算出、整備手法や整備の優先順位の検討等を行い、八尾市東部山麓河川整備計画を策定することを目的とし、これには高い専門性と企画力が求められることから、この度、公募型プロポーザル方式により募集することとなりました。
八尾市東部山麓河川整備計画策定業務
下記仕様書のとおり
契約締結日から令和4年3月31日(木)まで
10,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
No | 内容 | 期限等 |
---|---|---|
1 | 参加申請受付(必要書類提出期間) | 令和3年7月19日(月) ~令和3年7月30日(金)午後5時15分まで(必着) |
2 | 質問書締切日 | 令和3年7月26日(月)午後5時15分まで(必着) |
3 | 質問書に対する回答 | 令和3年7月28日(水) |
4 | 参加資格審査結果通知、審査日時(審査開始時刻)通知、及び事業提案書等の提出依頼 | 令和3年8月4日(水) |
5 | 事業提案書及び見積書の提出 | 令和3年8月13日(金)午後5時15分まで(必着) |
6 | プレゼンテーション動画の提出 | 令和3年8月18日(水)午後5時15分まで |
7 | 事業提案書及びプレゼンテーション動画審査及び質疑応答 | 令和3年8月24日(火) |
8 | 審査結果の掲載 | 令和3年8月27日(金) |
9 | 仕様書詳細確定及び契約 | 令和3年9月初旬 |
本事業の公募型プロポーザルに参加される事業者は、下記より必要書類をダウンロードし、応募してください。
募集要項・仕様書・様式
八尾市都市整備部土木建設課
電話: 072-924-3867
ファックス: 072-923-2930
電話番号のかけ間違いにご注意ください!