[2021年7月31日]
ID:59011
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平素は、本市放課後児童室の運営に多大なご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、大阪府において、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受け、8月2日(月)から
8月31日(火)の間に緊急事態宣言が発出されました。
本市児童室については、府内の感染拡大状況及び、緊急事態宣言の発出により、
感染拡大のリスクを少しでも減らすため、可能な限り、家庭保育のご協力を依頼させていただきます。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、保育料については、下記のとおり登室日数に応じて日割り計算します。
<家庭での保育をお願いする期間(大阪府への緊急事態宣言の対象期間)>
令和3年8月2日(月)~8月31日(火)まで
<保育料の取り扱い>
上記期間において、登室日数に応じて日割り計算します。
※ご注意いただきたい点
・ 各児童室では、最大限の感染防止の取り組みを行っていますが、感染リスクを下げるためにも、可能な限り家庭保育のご協力をお願いします。
・ 児童の体調が少しでも良くない場合には、登室を控えてください。
・ 児童(本人)の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合や、発熱等のかぜ症状のある場合などの「学校の出席停止の期間」については、登室できません。
・ 児童の同居家族等が濃厚接触者と認定された場合については、児童室にお知らせください。
・ 学校の臨時休業(学校閉鎖、学年閉鎖、学級閉鎖など)が行われた場合、対象の児童は登室できません。
・感染拡大の状況等によっては休室を行う場合もあります。
・上記期間中は、感染拡大のリスクを減らすため、間食を中止します。おやつの持参が禁止となりますのでご理解とご協力をお願いします。
八尾市こども若者部 放課後児童育成室
電話: 072-992-2350
ファックス: 072-992-2420
電話番号のかけ間違いにご注意ください!