ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

【令和3年9月号】国籍、民族、文化などの違いを尊重し、共に生活できる地域社会へ

[2021年8月27日]

ID:59249

国籍、民族、文化などの違いを尊重し、共に生活できる地域社会へ

国際交流を通じて

 本市では、交流により、国際感覚の豊かな人材育成や異なる文化に理解のある地域社会の形成をめざしています。

 現在、新型コロナウイルス感染症の影響により交流事業は実施できていませんが、本市はアメリカ合衆国ワシントン州ベルビュー市および中華人民共和国上海市嘉定区と姉妹・友好都市関係を結び、親善訪問団の相互派遣や青少年交流などによる文化、教育、スポーツなどの交流を続けてきました。また、大韓民国大邱広域市中区とも青少年交流に関する協定を締結し、青少年文化作品交流事業などを行ってきました。

地域の中での交流

 本市には、4月1日現在、7,885人の外国人が生活しており、国際交流事業に参加することがなくても、地域の中で自分と異なる国籍や文化を持った人と交流をする機会があります。積極的な交流ができない理由として「コミュニケーションの不安」「習慣の違い」などが多く挙げられますが、相手が何語を話すのかなど難しく考えず、まずは分かりやすい日本語で話しかけてみてください。また、自分との習慣、考え方の違いに不安を感じることがあるかもしれませんが、日本でも地域などによって習慣や考え方には違いがあることと同じで、自然なこととして考えましょう。

多文化共生をめざして

 活力あるまちづくりに向けて、それぞれに異なる背景を持った日本人と外国人が、相互に歩み寄りながら、一人一人が地域社会を構成する一員として、国籍、民族、文化などの違いを尊重し、互いから学び合い、共に生活できる多文化共生社会をつくっていく必要があります。

 本市では、今後も青少年交流を中心とした国際交流をはじめ、多文化共生・国際理解の意識啓発や交流活動が円滑に行われるように、多文化共生社会を築くための取り組みを進めていきます。

【令和3年9月号】国籍、民族、文化などの違いを尊重し、共に生活できる地域社会へ

お問い合わせ

八尾市人権ふれあい部人権政策課

電話: 072-924-3830

ファックス: 072-924-0175

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?