[2021年9月30日]
ID:59657
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八尾市内のものづくり企業様を対象に、付加価値を高めた事業展開ができるよう、 自社の強みを磨き上げ、新たなお客様へのアピールを目的とした、商品開発のためのアイデアづくりを見据えた実践講座です。 徹底した現状分析を行いながら、自社のブランディングに必要なプロセスを辿り、 自社の技術や強みをPRしていくための企画アイデアをまとめます。また、 アイデアを磨くための交流の場も開催予定です。
開催期間 | 令和3年10月下旬~令和4年3月 |
---|---|
場所 | 八尾商工会議所 セミナールーム等 (八尾市清水町1‐1‐6) |
対象 | 商品開発を検討している八尾市の中小企業 |
定員 | 8社 |
申込締切 | 令和3年10月15日(金) |
申込方法 | WEB申込フォーム(別ウインドウで開く)にて申込みください。(10月1日よりスタート) |
「デザインイノベーション推進事業」D.I.Y PROJECTの今後のスケジュールは以下の通りです。
事前説明会 | 令和3年10月11日(月) |
---|---|
申込期限 | 令和3年10月15日(金) |
オリエンテーション | 令和3年10月22日(金) |
連続プログラム | 令和3年11月~令和4年1月(全3回 実施予定) |
マッチングイベント | 令和4年2月 |
参加される事業者、参加を検討されている事業者を対象に、下記のとおり事前説明会を実施します。
日時 | 令和3年10月11日(月)15:00~ |
---|---|
場所 | 八尾商工会議所 セミナールーム |
内容 | プログラムの概要及び実施スケジュールについて |
申込方法 | 本プロジェクトへの申込時に併せて申込みいただくか、当日参加も可能 |
本事業では、はじめに自社の事業を様々な切り口から見直し、十分に分析します。そのうえで、自社が属する業界全体の情報や競合の情報などの外部情報から自社の特徴や強みを紐解き、まとめて、企画のアイデア作っていきます。また、まとめた内容について様々な方からフィードバックを受け、視野を広げたり精度を高めるための意見交換会兼交流会を予定しています。
第1回 | 令和3年11月 | 自社分析「自社・競合・状況」を充分に分析する。 |
---|---|---|
第2回 | 令和3年12月 | 競合分析「自社と他社のポジション」を確認する。 |
第3回 | 令和4年1月 | コンセプトの設定「自社の特徴や今後の目標を包括したコンセプト」 |
お申込み方法
WEB申込みフォーム(別ウインドウで開く)からお申込みください。
申込期間 令和3年10月1日(金)~10月15日(金)
TEL | 072-924-3845(平日 午前8時45分~午後5時15分) |
---|---|
sangyou@city.yao.osaka.jp | |
WEB | WEB申込みフォーム(別ウインドウで開く)(10月1日よりスタート) |
八尾市魅力創造部産業政策課
電話: 072-924-3845
ファックス: 072-924-0180
電話番号のかけ間違いにご注意ください!