ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和4年 八尾市消防視閲式を挙行しました。

[2022年5月20日]

ID:59817

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年 八尾市消防視閲式

 新春の初頭に例年実施している消防出初式を盛大に挙行したいところではありましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止等の観点から消防出初式は中止とし、参加者を消防職員・消防団員に限定するなど規模を縮小して、市長を視閲者に迎えた「消防視閲式」を無観客の形態で挙行いたしました。

 消防に対する市民の皆様のご期待に応えられるよう精励してまいりますので、より一層のご理解とご協力をお願いいたします。

視閲式概要

1 実施日時  令和4年1月8日(土)10時00分~10時45分

2 実施場所  八尾市南木の本防災体育館 体育室(八尾市南木の本3丁目1-9)

3 参加人員  92名(消防職員48名・消防団員37名・府立八尾高等学校7名)

4 出初式次第

 (1) 開式

 (2) 書道パフォーマンス(府立八尾高等学校書道部)

 (3) 国旗敬礼(国歌独唱)

 (4) 黙とう(消防関係物故者及び新型コロナウイルス感染症犠牲者慰霊)

 (5) まとい披露(日本消防協会特別表彰)

 (6) 消防署長点検(市長視閲)

 (7) 式辞(八尾市長)

 (8) 祝辞(市議会議長)

 (9) 来賓紹介

 (10) 答辞(消防長)

 (11) 閉式

※消防視閲式の模様は「Youtube八尾市公式チャンネル」に公開予定です。

視閲式開式

視閲式会場全体写真

開式

府立八尾高等学校書道部書道パフォーマンス開始前4人の生徒が待機

府立八尾高等学校書道部による書道パフォーマンス

書道部男子生徒が祝いの文字を執筆している

書道パフォーマンス開始

舞台上で完成した作品をみせている

書道パフォーマンスによる作品完成

消防職員団員が国旗市旗に敬礼をしている

国旗敬礼

国旗敬礼時に消防職員が国歌を独唱している

消防職員による国歌独唱

消防関係物故者及び新型コロナウイルス感染症犠牲者に黙とうしている

黙とう(消防関係物故者及び新型コロナウイルス感染症犠牲者慰霊)

消防団が日本消防協会特別表彰で受章したまといを披露している

まとい披露(日本消防協会特別表彰「まとい」)

舞台前でまといと突き上げエイエイオーの掛け声をかけている

まとい披露(日本消防協会特別表彰「まとい」)

視閲台に大松市長と松村消防団長と石田消防長が署長点検を視閲している

消防署長点検

点検を受ける職員が整列している

消防署長点検

点検を受ける隊形へ移動し整列している

消防署長点検

消防署長が職員の服装や手帳を点検している

消防署長点検

大松市長が式辞のため登壇し敬礼している

市長式辞

大松市長が式辞を述べられている

市長式辞

奥田議長が祝辞を述べられている

議長祝辞

石田消防長が答辞を述べている

消防長答辞

お問い合わせ

八尾市消防本部警防課

電話: 072-992-2546

ファックス: 072-992-7722

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?