[2022年3月10日]
ID:62316
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
3月4日(金)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、「まん延防止等重点措置」の延長が決定されました。
このたび、大阪府教育庁からの通知等を踏まえ、3月21日(月)までの本市立学校における教育活動等については次のとおりとします。
今後、府域の感染状況により、必要に応じて変更が生じる場合があります。
教育活動については、引き続き、感染症対策の徹底を図りながら実施します。
感染症への不安等により登校しない場合は、欠席扱いとはしません。また、学習が進められるよう対策を講じます。
なお、本市におけるタブレットパソコンの活用については、こちら(別ウインドウで開く)よりご覧いただけます。
・分散登校や短縮授業は行わず、1教室40人の通常形態で教育活動を継続します。
また、感染症対策を徹底して行いますが、感染リスクの高い活動(長時間、密集または近距離で対面形式となる活動等)は実施しません。
・感染症対策を徹底したうえで実施します。
・来場者(保護者等)も含めて、感染症対策を徹底したうえで実施します。
・感染症対策を徹底して行います。ただし、感染リスクの高い活動(密集する運動や近距離で組み合ったりする活動等)は実施しません。
・部活動前後での生徒同士による飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・発熱や風邪症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
・府県間の移動を伴う練習試合(合同練習を含む)は実施しません。
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいたまん延防止等重点措置における要請期間に伴う対応について(令和4年3月7日)
学校行事等の取り扱いについて(令和4年3月7日)
八尾市教育委員会事務局学校教育推進課
電話: 072-924-3873
ファックス: 072-923-2934
電話番号のかけ間違いにご注意ください!