[2022年6月23日]
ID:63337
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八尾をきれいにする絵画コンクールは、環境美化や路上喫煙マナーの向上など、まちの美化に関わるテーマに沿った絵画を募集することで、子どもたちの環境美化への関心を高めるとともに、出品された作品を活用した啓発物品等を作製・配付することで、大人たちへの啓発につなげることを目的としています。
作品のテーマは次の3つのテーマのうち1つを選んで作成してください。
(1)犬のフン・尿の放置禁止
犬を散歩させるときは、飼い主はきちんとフンや尿の後始末をすることの徹底。
(2)ポイ捨て禁止
吸い殻や空き缶など、ごみのポイ捨てをせずに自宅へ持ち帰るか、指定された場所へ捨てることの徹底。
(3)歩きたばこ禁止
外でたばこを吸うときは、歩きながらや自転車などに乗りながらたばこを吸わないことの徹底。
八尾市内在住または在学の小学生
作品のサイズは四ツ切(382mm×542mm)または、A2判(420mm×594mm)とし、画材(水彩絵の具やクレヨンなど)は自由とします。
(1)下に添付の作品票を出力し、テーマ・学校名・学年・組・名前を記載して作品ごとに裏面右下に貼付してください。
(2)作品の提出については、環境保全課に直接持参または郵送によりご提出ください。(八尾市立小学校・義務教育学校に在籍の児童は、学校を通じて提出することもできます。)
令和4年8月31日(水)必着
審査は、専門家による一次審査を実施し、八尾をきれいにする運動推進本部役員会での最終審査を経て、入賞・入選作品を決定します。
選考結果は、入賞・入選者へ学校を通じてお知らせいたします(個人で応募された場合は別途直接連絡いたします)。
入賞者に賞状及び記念品の贈呈を行う表彰式を実施します。
☆最優秀賞 1点
☆市長賞 1点
☆教育委員会賞 1点
☆優秀賞 6点
各テーマの入賞作品については、八尾をきれいにする運動推進本部で作製している啓発ポスターや看板等の図案に活用します。また、応募作品の一部については、当課主催のイベント開催時において展示を行う可能性があります。
(1)入賞・入選者には記念品を、それ以外の応募者全員に、参加賞(1人につき1つ)を贈呈します。
(2)応募作品は本人のもので、未発表のものに限ります。
(3)応募作品は、第三者の権利を侵害しないものに限ります。
(4)応募作品の著作権は応募者にありますが、使用権は主催者にあります。
(5)入選作品や展示作品については、作品に加え、学校名・学年・名前を市ホームページの広報や展示会場等において掲載させていただきます。あらかじめご了承願います。
(6)応募作品は、参加賞と合わせてコンクール終了後に各学校へ返却いたします(個人で応募された場合は、返却方法について別途連絡させていただきます)。
(7)選考に伴う仕分け作業や展示等の際に押しピンの穴や若干の汚損が生じる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
八尾をきれいにする運動推進本部総務事務局(八尾市環境部環境保全課)
〒581-0017 八尾市高美町五丁目2番2号 八尾市清掃庁舎内
電話:072-924-9359 FAX:072-924-0182 E‐mail:hozen@city.yao.osaka.jp
絵画コンクールポスター(下の添付ファイルからダウンロードできます)
八尾市環境部環境保全課
電話: 072-924-9359
ファックス: 072-924-0182
電話番号のかけ間違いにご注意ください!