[2023年9月20日]
ID:64191
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「八尾きらり(八尾市景観資源登録制度)」は、八尾らしい良好な景観をつくり出している景観資源を本市が誇るべき「八尾きらり」として登録し、市内外の方々へその魅力を発信するとともに、未来に継承していくための制度です。
景観資源の募集を通じて、八尾の景観を再認識していただき、より一層愛着と誇りを持てる魅力あふれる景観づくりにつなげたいと考えています。
皆様がこれからも残していきたいと思う、八尾の景観資源をご紹介ください!
以下の4つの要件すべてを満たすもの
(1)昭和 20 年以前に建築されている(築 78年以上を経過しているもの)※
(2)地域の良好な景観形成に寄与しているまたはシンボルとなっている
(3)道路などの公共空間から望見できる
(4)老朽化が著しくなく適切に管理されている
※昭和20年頃に建てられた古民家で建築年次があいまいなものもご応募いただけます。
令和5年9月25日(月)から令和5年12月1日(金)まで
(郵送の場合は期間内必着)
〇どなたでも応募可能(個人・団体は問わず)
〇古民家の所有者以外からの応募(他薦)も可能
〇1人何件でも応募可能
応募用紙に必要事項を記載の上、窓口・FAX・郵送・Eメール・電子申請システムのいずれかで応募してください。(電子申請システムでの応募の場合は応募用紙不要です。)
<窓口一覧>
市役所西館3階都市政策課
市役所本館3階情報公開室
各出張所
緑ヶ丘コミュニティセンター
桂人権コミュニティセンター
安中人権コミュニティセンター
八尾市まちなみセンター
<電子申請システムでの応募>
電子申請(こちらをクリックしてください)(別ウインドウで開く)
<Eメール>
toshiseisaku@city.yao.lg.jp
<郵送先>
〒581-0003
大阪府八尾市本町1-1-1
八尾市役所 都市政策課 宛
令和6年秋頃に発表予定
<登録の流れ>
応募→要件チェック→八尾市景観審議会での審査→所有者の意向確認・同意取得→登録
〇応募者の個人情報は、本事業の目的以外には使用しません。
〇応募された書類、写真は返却しません。
〇応募のあったものすべてを景観資源として登録するものではありません。
令和5年度八尾きらり募集チラシ(募集要項)
八尾市景観資源登録制度に関する要綱
八尾市都市整備部都市政策課
電話: 072-924-3850
ファックス: 072-924-0207
電話番号のかけ間違いにご注意ください!