[2022年11月17日]
ID:66142
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
健康まちづくり科学センターでは、健康づくりに関心を持っていただくため、定期的にアリオ八尾で健康づくりのイベントを行っています。
11月5日、6日は、包括連携協定を締結してる第一生命株式会社と一緒に、「がん」についてのクイズや、「がん」に触れて探してみるキットで体験等をしていただきました。
当日は、同時開催の「SDGs×ECO FESTIVAL」と連携したスタンプラリーの拠点であったことから、あらゆる世代の方々に「がん」を知っていただき、「がん検診」の大切さを考えていただく機会となりました。
※クイズ、触れてみるキット等は、第一生命と提携しているAflac社からのキットです。
11月19日には、包括連携協定を締結してる明治安田生命保険相互会社と、「血管年齢測定」や野菜摂取量を測定する「ベジチェック」を行いながら、健康づくりの啓発を行います。
・健康まちづくり計画での市民のめざす姿 「”がん”は早期発見と予防が一番」
11月14日は世界糖尿病デーです。
八尾市では3人に2人は血糖値が高い(別ウインドウで開く)ことがわかっています。そのため、八尾市では生活習慣病予防、特に糖尿病予防と重症化予防の取り組みを進めるため、世界糖尿病デーから12月末までの期間を「糖尿病対策強化期間(別ウインドウで開く)」として、11月29日に「八尾市保健所医師が教える 糖尿病予防講座」(別ウインドウで開く)を開催します。その後も、さまざまな糖尿病予防の取り組みが行われますので、ぜひ、ご参加ください。
アリオ八尾の「八尾市 情報発信コーナー」にも11月14日の世界糖尿病デーから12月末まで、糖尿病に関するポスターの掲示やチラシの配架を行っていますので、ご覧ください。
・健康まちづくり計画での市民のめざす姿 「血糖、血圧、悪玉コレステロールを適正な値に保とう」
八尾市健康福祉部健康まちづくり科学センター
電話: 072-994-0665
ファックス: 072-922-4965
電話番号のかけ間違いにご注意ください!