ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

アルバムの部屋 (2023年2月)

[2023年2月21日]

ID:67266

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市長の公務風景を写真や動画で紹介します。

2023年2月-February-

1日(水)八尾市乗合タクシー実証運行開始

大松市長 イベントでの様子

2月1日から、すべての市民の移動の円滑化を図ることを目的に、駅やバス停から離れた交通不便地と鉄道駅を結ぶ、八尾市乗合タクシーの実証運行が、大正・志紀・曙川・高安・南高安の5つの地域で新たに開始いたしました。
また竹渕地域では、すでに実証運行を開始しておりましたが、このたび、本格運行を開始いたします。

☆『八尾市乗合タクシー』についてはこちら

3日(金)八尾天満宮「令和5年節分祭追儺式(鬼追い式)」

大松市長 イベントでの様子(1)
大松市長 イベントでの様子(2)

2月3日に節分祭追儺式が開催されました。
鬼追い式は、新しい年を迎えるにあたり、人々が災いや病気に見舞われないために行われます。
当日の朝は、追儺保存会の皆さんと、福娘の皆さんが表敬訪問にきてくださいました。
皆さんのご健勝とご多幸を心から祈念いたします。

3日(金)紺綬褒章伝達式【株式会社八光様】

大松市長 イベントでの様子

紺綬褒章伝達式を執り行いました。
紺綬褒章とは、公益のために私財を寄附された個人又は団体を対象に、国から表彰されるものです。
本市を代表して、御礼申し上げます。

4日(土)なにわに春を告げる伝統野菜『八尾若ごぼう』の美味しいレシピ(大阪府八尾市と「大阪ガスクッキングスクール」のコラボレッスン)

大松市長 イベントでの様子

本市の特産品である「八尾若ごぼう」の食べ方を多くの方に知っていただくために、八尾市と「大阪ガスクッキングスクール」のコラボレッスンを開催しました。
「八尾若ごぼう」が、これまで以上に愛される野菜になるよう、本市としてもPRに努めてまいります。

5日(日)「2025年大阪・関西万博 Expo 800 Days to Go in Yao~子どもたちとつくる未来、働くこととジモトの魅力~」

大松市長 イベントでの様子

「やお」にちなみ、令和5年2月・3月の2か月間を「八尾市万博開催800日前月間」とし、この期間に、大阪・関西万博に向けた市民参画や機運醸成をめざして、「健康」「SDGs」「市の魅力発信・誘客」など、万博のテーマに関するさまざまなイベントや取り組みを実施します。
本行事は、そのキックオフイベントとして開催し、子どもたちに、ジモトの魅力発見などを通じて、SDGsや大阪・関西万博へ興味をもっていただけるイベントとなりました。

10日(金)表敬訪問【佃 典彦さん、三井田 明日香さん(劇団B級遊撃隊)】

大松市長 イベントでの様子

劇団B級遊撃隊の主宰・劇作家・俳優である佃典彦さんと、劇作部の三井田明日香さんが、表敬訪問にきてくださいました。
八尾市文化振興事業団主催の親と子のはじめての演劇体験プリズムチャームプロダクションシリーズ「タジタジ大どろぼうとオロオロ魔法使い」の公演に際して、佃さんは脚本及び演出を、三井田さんは演出助手をされています。
本公演は、劇場での本格的な公演鑑賞体験を通じ、子どもたちに豊かな心を育んでもらうことを目的に、八尾市内の小学校5年生の招待公演を実施されます。
今後のご活躍を心から祈念申し上げます。

13日(月)紺綬褒章伝達式【株式会社阪神マテリアル様】及び寄附にかかる感謝状贈呈式【中道 史和様】

大松市長 イベントでの様子

株式会社阪神マテリアル様への紺綬褒章伝達式を執り行いました。
紺綬褒章とは、公益のために私財を寄附された方を対象に、国から表彰されるものです。
加えて、救急体制の強化に役立ててほしいと、同社代表取締役の中道史和様から寄附金をいただき、感謝状贈呈式を執り行いました。
本市を代表して、御礼申し上げます。

15日(水)寄附にかかる感謝状贈呈式【帝国チャック株式会社様】

大松市長 イベントでの様子

消防力の強化に役立ててほしいと、帝国チャック株式会社様から寄附金をいただきました。
本市を代表して、御礼申し上げます。

16日(木)寄附にかかる感謝状贈呈式【笠井産業株式会社様】

大松市長 イベントでの様子

消防力の強化に役立ててほしいと、笠井産業株式会社様から寄附金をいただきました。
本市を代表して、御礼申し上げます。

17日(金)記者説明会(令和5年度当初予算案)

大松市長 イベントでの様子

本市の令和5年度当初予算案についての記者説明会を開催しました。
基金残高の確保や将来負担に注視しながら、引き続き、質の高い行政サービスを提供し、すべての市民に光があたり、選ばれるまち、住み続けたいまち八尾の実現に取り組んでいまいります。

20日(月)八尾市中小企業地域経済振興功績者顕彰状授与式【富士電子工業株式会社様、株式会社みせるばやお様】  

大松市長 イベントでの様子

八尾市中小企業地域経済振興功績者顕彰状授与式を行いました。
本授与式は、本市の地域経済振興に大きな功績のあった団体や企業を顕彰することにより、その功績を称え、より一層の産業集積の維持発展を促進することを目的としています。
受賞された皆様、誠におめでとうございます。

☆『八尾市中小企業地域経済振興功績者顕彰』についてはこちら

20日(月)寄附にかかる感謝状贈呈式【小角尚子様】

大松市長 イベントでの様子

消防力の強化に役立ててほしいと、小角尚子様から寄附金をいただきました。
本市を代表して、御礼申し上げます。

お問い合わせ

八尾市政策企画部秘書課

電話: 072-924-3809

ファックス: 072-924-0032

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?