[2023年3月19日]
ID:67729
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
全講座、市内在住・在勤の15歳以上が対象
申込締切:4月12日まで
申込方法:電話・FAX・メール・窓口にて申込書に記入
※FAX・メールの場合は、必ず(1)氏名(2)フリガナ(3)住所(4)電話番号(5)年齢(6)桂人権コミセンに来たことがあるかを明記してください。
日程:令和5年5月15日から令和6年2月5日まで
時間:月曜日14時~15時30分
講師:田中 敦子
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:タオル
内容:毎回、様々な道具などを使って健康体操を習います。
日程:令和5年5月16日から令和6年2月27日まで
時間:火曜日10時~12時
講師:山本 香雲
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:ペン道具一式(※初回、講師より購入)
内容:芸術性の高い、美しい文字の書き方を習えます。
日程:令和5年5月9日から令和6年2月6日まで
時間:火曜日13時30分~15時
講師:一般社団法人 ヨガ教室 マダム・フキ
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:ヨガマット(お持ちでない場合は無料貸出もあります)
内容:簡単なヨガを無理なく行います。
日程:令和5年5月10日から令和6年2月7日まで
時間:水曜日10時~12時
講師:上田 潤
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:絵画道具一式
内容:油彩・水彩問わず、自分の好きな画材で自由に絵を書けます。先生からアドバイスを貰えます。
日程:令和5年5月11日から令和6年2月8日まで
時間:木曜日14時~16時
講師:上田 潤
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:絵画道具一式
内容:油彩・水彩問わず、自分の好きな画材で自由に絵を書けます。先生からアドバイスを貰えます。
※絵画Aと内容は同じです。
日程:令和5年5月11日から令和6年1月25日まで
時間:木曜日10時~11時30分
講師:小玉 エスタ ハナ
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:筆記用具
内容:日常で使える英会話をネイティブの先生から習えます。
日程:令和5年5月11日から令和5年11月30日まで
時間:木曜日13時30分~15時30分
講師:張 宏秀
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:筆記用具
内容:中国語を1から丁寧に習えます。
日程:令和5年5月12日から令和6年1月26日まで
時間:金曜日13時~14時30分
講師:竹中 淳子
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料
持ち物:筆記用具
内容:元アナウンサーの先生に、発声練習や朗読、読み聞かせの指導を行ってもらいます。
全講座、市内在住・在勤の15歳以上が対象
申込締切:4月12日まで
申込方法:電話・FAX・メール・窓口にて申込書に記入
※FAX・メールの場合は、必ず(1)氏名(2)フリガナ(3)住所(4)電話番号(5)年齢(6)桂人権コミセンに来たことがあるかを明記してください。
日程:令和5年5月9日から令和5年7月25日まで
時間:火曜日13時30分~15時
講師:Lスタッフ
定員:8人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料(別途教科書代は必要)
持ち物:筆記用具
内容:エクセルを基礎から学べます。
日程:令和5年5月12日から令和5年7月28日まで
時間:金曜日13時30分~15時
講師:Lスタッフ
定員:8人(応募多数の場合は抽選)
費用:無料(別途教科書代は必要)
持ち物:筆記用具
内容:ワードを基礎から学べます。
八尾市人権ふれあい部桂人権コミュニティセンター
電話: 072-922-1826
ファックス: 072-999-4624
電話番号のかけ間違いにご注意ください!