ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

マイナンバーカードへの健康保険証機能の登録方法や使い方

[2023年7月4日]

ID:68286

マイナンバーカードへの健康保険証機能を登録するには、

  1. ご自身のスマートフォンマイナポータル(別ウインドウで開く)アプリからの申込)
  2. 医療機関・薬局等に設置されている顔認証機能付きカードリーダー(※ただし、カードリーダーに顔認証機能がついていない端末を設置している医療機関・薬局では登録はできません。)
  3. セブンイレブン内に設置されているセブン銀行ATM(別ウインドウで開く)

のいずれかで登録することができます。
登録操作はご自身で行う必要があります。(本人の顔認証や暗証番号の入力、同意手続きがありますので、ご自身で手続をしてください。)
※当該案内は作成時点の情報を基に作成しているため、時期や機械の種別によって表記や表示等が異なる場合がございます。

このページでは、3のセブンイレブン内に設置されているセブン銀行ATMの操作方法等を掲載しております。

セブン銀行の説明

※八尾市役所内には、セブン銀行ATMおよび保険証利用登録をするための専用端末の設置はありません。
※八尾市では、市職員が個人宅に電話をかけ、銀行ATMの操作を依頼、または指示することはありません。
(八尾市では、ATMの操作に関するお問い合わせには一切お応えは致しかねます。)

マイナンバーカードへの健康保険証機能の登録が終わったら・・・

なお、医療機関によっては未対応であったり、機器のメンテナンス等により、医療機関が対応していても受診時にマイナンバーカードが利用できない場合があります。
その他、はじめてマイナンバーカードの健康保険証機能を用いて医療機関に受診される場合や、健康保険の種別が変わられた直後(国民健康保険と社会保険の異動などの情報の反映に、1週間程度かかる場合があります)は、従来の健康保険証も一緒に持参することが推奨されます。

また、国においても、特に、上記のケースに当てはまる場合は、従来の健康保険証を医療機関に持参していただくという方針が示されました。

医療機関等での受診方法

マイナンバーカードでの医療機関等受診方法

マイナンバーの健康保険証利用に関する問い合わせ窓口

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
の4番→2番 におかけください。

関連リンク

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?