ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大阪経済法科大学の学生消防隊SAFETYに対し、普通救命講習(WEB併用型)を実施しました

[2024年6月20日]

ID:75081

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

学生消防隊SAFETYに対し、普通救命講習を実施しました

 令和6年6月15日(土)、八尾市消防署研修場において、大阪経済法科大学の学生消防隊SAFETYに対し、普通救命講習(WEB併用型)を実施しました。参加した30名の学生は、熱心に取り組んでいました。
 今後も、各地の自主防災訓練などに学生消防隊SAFETYが指導にあたり、地域防災力の向上に努めてまいります。

講習の様子(三角巾の使用方法)

講習の様子(心肺蘇生法とAEDの使用方法)




学生消防隊(SAFETY)について

 学生消防隊(通称:「SAFETY(セーフティ)」)は、平成28年に発足した大学生による消防支援ボランティア組織で、地域防災の次世代の担い手として、市内で行われる自主防災訓練での指導者など、様々な場所で活躍しています。

※ SAFETYとは、「Student Association of Fire brigade and Emergency Team in Yao」の略です。

お問い合わせ

八尾市消防本部消防署

電話: 072-992-0119

ファックス: 072-992-2281

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?