[2020年2月3日]
ID:49672
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
3日、華やかな衣装で、祝いの詩をうたい、厄除けや商売繁盛、招福を祈る門付け芸「春駒」が市役所で披露されました。この取り組みは、平成17年に結成された西郡春駒保存会が、50年以上前に途絶えていた地域の伝統的な文化を次代に伝承・継承していきたいという思いから、毎年2月3日の節分の時期に合わせて実施しているというもの。今年も西郡春駒保存会が地域の小中学校やこども園、高齢者施設、店舗など約40か所を訪問し、春駒を披露しました。
午前11時、西郡春駒保存会のメンバーらが市役所に来庁し、春駒を披露。馬の頭を描いた板と鈴を持ち、踊りながら「のりこめ、のりこめ」「明るいまちに」と威勢よく元気にうたうと、その軽快なリズムと歌声に、見学者からは自然と手拍子や一緒に口ずさむ声が聞かれ、笑顔があふれていました。
西郡春駒保存会の金田さんは「春駒は、見ている人が一緒に声を出して元気になれるので、春駒を通して元気を届けていきたい。また、春駒という伝統文化を多くの人に知ってもらいたい」と笑顔で話していました。
桂人権コミュニティセンター TEL:072-922-1826
八尾市総務部市政情報課
電話: 072-924-3811
ファックス: 072-924-0135
電話番号のかけ間違いにご注意ください!