[2020年8月27日]
ID:53925
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
まちなみセンターで「紙とうろう型風鈴づくり」が開催され、連日多くの人を楽しませています。
この催しは、平成21年より行われる「久宝寺寺内町燈路まつり」が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止となったことから、その雰囲気を少しでも感じてもらおうと開催されるもので、約470年の歴史あるまちなみを燈籠の光が幽玄に映し出す燈路まつりにちなみ、「とうろう型」の風鈴を作ることができるものとなっています。
この日は小学生の親子3組が参加。風鈴の型紙と短冊、鈴などの材料を前にした児童たちは「どんなイラストを描く?」「みんなでお揃いのイラストを描こうよ」などと楽しそうに相談し、太陽や海、星などの可愛らしい模様を描きあげていた。最後に失敗しないよう丁寧に鈴と短冊を取り付けて個性あふれる風鈴が完成すると、ひとりずつ風鈴を飾り、風鈴が揺れる様子を楽しんでいました。
この催しは、9月末(毎週月曜日(21日除く)・23日は休館)まで開催されています。
まちなみセンター TEL:072-924-6371
八尾市総務部市政情報課
電話: 072-924-3811
ファックス: 072-924-0135
電話番号のかけ間違いにご注意ください!