[2022年12月9日]
ID:46446
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
我が国の自殺者数は、平成10年(1998年)以降3万人を超え、平成22年(2010年)以降7年連続して減少しているものの、年間2万人を超えており、自殺死亡率(人口10万人に対する自殺者数)は、主要先進7か国で最も高い状況となっています。このような状況の中、平成28年(2016年)に自殺対策基本法が改正され、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現をめざし、全ての市町村において、地域の実情等を勘案して、地域自殺対策計画を策定することになりました。
本市では、平成29年(2017年)7月に国が策定した自殺総合対策大綱等を踏まえ、現状把握と分析を進め、総合的かつ効果的な自殺対策を展開していくため、「八尾市自殺対策推進計画~ほっとかれへん、自殺予防はみんなの思い~」を策定しました。本計画に基づき、歴史や自然、文化、産業などの多彩な地域特性と河内の気質のあらわれともいえる「ほっとかれへん」という八尾の良さを最大限に生かし、「まちは人 やおは人」の理念のもと、市民の誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現をめざし、みんなで生きることを支えるための取り組みを包括的に推進していきます。
八尾市自殺対策推進計画
八尾市健康福祉部保健予防課(保健所)
電話: 072-994-6644
ファックス: 072-922-4965
電話番号のかけ間違いにご注意ください!