公民連携

ページID1009708  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

公民連携の取り組み事例

上記アイコンをクリックし、詳細ページをご覧いただけます!

公民連携とは

公民連携とは、行政と企業・大学等が協働で市民サービスの提供などを行うことをいいます。本市の様々な行政分野に企業・大学等のアイデアや技術、ノウハウなどを取り入れ、連携した取り組みを行うことで、市民サービスの向上や地域の活性化といった新しい価値の創造をめざします。

近年、複雑化・多様化する社会において、さまざまな行政課題を解決し、社会を支えていくためには、これまで以上に企業・大学などとの幅広い連携やネットワークの活用が求められています。一方、企業・大学の皆様からは「市と連携したいが、どこに連絡をすればいいかわからない」など、市と連携するための窓口の明確化を求める声が多く寄せられていました。このようなニーズを受け、企業・大学等の皆様と行政のマッチングを行い、新たな価値の創造へとつなげる公民連携の専任部署を設置しました。

イラスト:公民連携デスクのイメージ

公民連携の連絡・相談窓口

イラスト:公民連携の連絡・相談窓口

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 行政経営改革課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3913 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。