アルミ缶等の抜き取り(よくある質問) よくある質問

ページID1019668  更新日 令和7年9月24日

印刷大きな文字で印刷

質問アルミ缶等、資源ごみの抜き取りを目撃した場合は?

回答

市では、資源ごみ(アルミ・スチール缶など)をリサイクル資源として回収し、その売却によって得られる収益を、市民サービスやごみ処理費用の一部に活用しています。しかし近年、一部の業者や個人による資源ごみの無断持ち去りが後を絶たず、市の財源に大きな影響を及ぼしています。資源の持ち去り行為は、市のルールに反する不正行為であり、正しいごみの分別やリサイクルに協力していただいている市民の皆さまの善意を踏みにじるものです。

市では、資源ごみの回収日にパトロールを強化し、指導を行うなど、抜き取り防止対策を進めております。

不審な車両や人物を見かけた際は、下記連絡先に各項目を記入し、ご連絡ください。

(1)日時 

(2)抜き取り場所

(3)目撃者の方の情報 

 氏名、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)、対応結果について要連絡か否か

などの情報提供にご協力ください。

皆さまのご協力により、資源の適正なリサイクルと市の健全な財政運営が可能になります。
今後とも、持続可能なまちづくりにご理解とご協力をお願いいたします。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 循環型社会推進課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-2-2
電話番号:072-924-3866 ファクス番号:072-923-7135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。