八尾市保健師人材育成プラン

ページID1008648  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

近年、疾病構造の変化や少子高齢化の進展等の社会情勢の変化に伴い、保健サービスの内容も多様化し、全国的に、保健師の活動の場は保健部門のみならず、医療、介護、福祉、教育、人事(職域保健)の各部門等に拡大し、分散配置が進んでいます。

また、大規模災害や新型コロナウイルス感染症をはじめとする新興感染症等、市民の生命や健康の安全を脅かす事態(健康危機事象)が度々発生し、このような事態に対して、人々の関心や危機意識が高まっています。

そのような中で、八尾市の保健師が「ポストコロナ」時代を見据え、「八尾市健康まちづくり計画」に掲げる「健康寿命の延伸」、「健康コミュニティづくりの推進」という基本目標に向け取り組みを進めるためには、「八尾市保健師人材育成指針」に沿って取り組みを進めることに合わせて、新任期から管理期までの全てにおいて、専門性と実践力を発揮できるよう、人材育成の系統的かつ組織的な取り組みを示すプランが必要であると判断し、「八尾市保健師人材育成プラン」を作成しました。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保健企画課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0661 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。