亀井小学校での食育の紹介

ページID1006168  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

「ひとこと食育」

亀井小学校では、毎日給食を食べる前に各クラスで「ひとこと食育」を上映しています。
クイズや給食室の様子など内容は日によって違います。
給食の写真は、中学年の量を調理員さんが量って盛り付け、栄養教諭が撮影したもので、教室で給食当番が配る量の目安になっています。
また、配られて席で待つ間に、子どもたちは画面を見て食器の位置を整えます。
配り忘れがないかの確認にも使います。
その日の献立の意図やねらいを学校全体で共有し、楽しくおいしく食べられるようにする取り組みです。

7月4日のひとこと食育です

この日は赤ピーマンのクイズでした。

写真:7月4日のひとこと食育

7月5日は沖縄県の郷土料理でした

この日は音楽の先生が放送で沖縄の音楽を流してくれたので、みんなの沖縄気分がさらに盛り上がりました!

写真:7月5日沖縄県の郷土料理

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学務給食課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3890 ファクス番号:072-924-3952
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。