「安中の花いっぱい運動」ハンギングツリーにハボタンを飾る

ページID1014902  更新日 令和7年2月1日

印刷大きな文字で印刷

さざんか通りがハボタンを装う

八尾市立安中小学校では、「地域とともにある小学校」として、基本的人権尊重の精神を基盤とし、自ら学びたくましく生きる心豊かな児童の育成をめざした教育を実践しています。

1学期、マリーゴールド栽培で活動した「人権の花いっぱい運動」に引き続き、2学期は、ハボタン栽培で活動する「安中の花いっぱい運動」を実施しています。

この度、「安中の花いっぱい運動」の一環として、安中小学校から八尾小学校(さざんか通り)の間に設置されているハンギングツリーにハボタン苗を飾り付けました。

写真:ハボタン苗の飾りつけ1


この活動は、安中小学校と八尾小学校と成法中学校の3校で連携して行っています。安中小学校が、たねまきから苗づくりを担当し、八尾小学校・成法中学校へハボタン苗を引き渡します。引渡式が、11月29日(金曜)の中学校体験で3校がそろう成法中学校で行われました。サークルの部長があいさつした後、両校にハボタン苗を渡しました。八尾小学校と成法中学校から「大切に育てます」とあいさつがありました。

写真:引渡式1

写真:引渡式2


分担は、安中小学校から八尾郵便局までの13基(26株)を安中小学校が担当し、八尾郵便局からコンビニまでの10基(20株)を成法中学校、コンビニから八尾小学校までの5基(10株)を八尾小学校が担当します。飾り付け後の水やりなどの管理もそれぞれの学校が行います。

安中小学校は、11月23日(土曜日授業参観)の放課後の時間を使って、サークル「やってみたい花いっぱい運動」のメンバーで、作業前の打合せ後に、八尾郵便局までのバス通りにあるハンギングツリー(13基)にハボタン(26株)を飾り付け、学校のラベルを貼り、たっぷりと水やりをしました。

写真:ハボタン苗の飾りつけ2

写真:ハボタン苗の飾りつけ3

写真:ハボタン苗の飾りつけ4

写真:ハボタン苗の飾りつけ5

写真:ハボタン苗の飾りつけ6

写真:ハボタン苗の飾りつけ7

写真:ハボタン苗の飾りつけ8

写真:ハボタン苗の飾りつけ9

イラスト:安中小学校産ハボタン ロゴ

冬枯れの風景に彩りを添え、元気のでる貴重な草花「ハボタン」、花言葉は、「祝福」「愛を包む」です。

写真:飾られたハボタン1

写真:飾られたハボタン2

写真:飾られたハボタン3

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 安中小学校
〒581-0086大阪府八尾市陽光園2-7-33
電話番号:072-922-2913 ファクス番号:072-992-1974
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。