車イスバスケ(パラリンピックを知ろう!)

ページID1015158  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

5年生の学習で、車イスバスケ体験をしました。講師の方は、お二人とも車イスバスケ選手です。

写真:車イスバスケ1
講師の方との出会いです。
写真:車イスバスケ2
車イスの説明です。バスケ用と普段の生活用の
違いを教えていただきました。
写真:車イスバスケ3
車イスバスケとはどんなスポーツなのか?
先生方を交えてミニゲーム観戦!
写真:車イスバスケ4
次は、いよいよ子どもたちの試合!

写真:車イスバスケ5
シュートが決まるたびに大きな歓声が!
写真:車イスバスケ6
入るかな??
写真:車イスバスケ7
試合後は質問タイム。
「何でも聞いていいよ。学校は学ぶところだから、
ここでは遠慮なく聞いてね。」と全ての質問に答
えていただきました。
写真:車イスバスケ8
子どもたちの質問に、包み隠さず答えていただきありがとうございました。

写真:車イスバスケ9
最後は、全員で車イスリレー!
写真:車イスバスケ10
「失ったものを数えるな 残されたものを最大限生かせ」
パラリンピックの精神を教えていただきました。
何にでもチャレンジする大切さを学びましたね。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 刑部小学校
〒581-0015大阪府八尾市刑部3-29-1
電話番号:072-992-0011 ファクス番号:072-992-0012
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。