ウリカラゲモイム
11月16日(土曜)、民族文化フェスティバル「ウリカラゲモイム」が開催されました。
1982年から始まり、今年で第43回となりました。八尾市中のたくさんの学校からの参加があり、本校からも100名を超える子どもたちが取り組みを披露しました。
校内発表
本番に先立ち、11月14日(木曜)に、校内発表会を行いました。
セットンクラブ
セットンクラブはソゴチュムとサムルノリを発表しました。低学年は、曲に合わせてソゴをたたきながらダンスをします。高学年は韓国・朝鮮の楽器を使い、迫力ある演奏でした。
ドンファンロンクラブ
ドンファンロンクラブは、カンフーと中国ゴマの発表をしました。低学年も高学年もたくさん練習し、一生懸命、元気よく発表しました。
マンノンクラブ
低学年は、チョンクンというベトナムの太鼓の踊りをしました。高学年は昔話をテーマにした曲に合わせてノリノリで踊りました。見ている人を元気にできるよう、楽しんで踊っていまいした。
プリズムホールで発表
いよいよ本番。ドキドキしながら、プリズムホールまで歩いていきました。
緊張しながらも、元気に笑顔で発表することができました。
それぞれの国の素敵な文化や踊りを、伝えることができました。
また、他の学校の発表を見て、他の国の文化や踊りに興味をもついい機会になりました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 高美南小学校
〒581-0017大阪府八尾市高美町6-1-11
電話番号:072-994-2682 ファクス番号:072-994-2683
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。