令和6年度ピンクシャツデー
令和6年10月16日(水曜)児童会が中心となって、いじめをなくす運動「ピンクシャツデー」を行いました。
登校時間に合わせてピンクのビブスを着た児童会の児童が「いじめをなくそう」や「いじめのない世界」などのメッセージを掲げ、いじめがなくなるよう声かけをしました。
ピンクシャツデーに合わせて、登校する児童は、いじめをなくすをことを目的として、ピンクのものを身につけて登校する姿も見られました。
また、10月28日~11月1日には「心あたたまる週間」を実施し、うれしかったことや心あたたまるエピソードを募集し、給食時の放送で紹介する予定です。
高安西小学校は今後もいじめをなくすためのさまざまな活動に取り組んでいきます。
※ピンクシャツデーとは、カナダで始まった運動で、ピンクシャツを着たりピンク色のものを身につけることで「いじめ反対」の意思表示をする日です。カナダの男子生徒がピンク色のポロシャツを着て登校したことをきっかけに、周りからからかわれ暴行を受けてしまいました。それを聞いた上級生が「いじめなんて、もううんざりだ。明日、一緒に学校でピンクシャツを着よう」とクラスメートたちに呼びかけたことがピンクシャツデーの始まりです。
「みんなでいじめをなくそう」などのメッセージを作成し、登校時間に合わせて呼びかけました。
たくさんの児童がいじめをなくすことを目的に、ピンクのものを身につけて登校していました。

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 高安西小学校
〒581-0871大阪府八尾市高安町北4-15
電話番号:072-996-1015 ファクス番号:072-996-1016
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。