令和6年 4年生春の遠足

ページID1005803  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

あべのタスカル(防災センター)に行ってきました。

写真:春の遠足1


初期消火についての説明のあと、画面に映し出された火を消火する体験をしました。

写真:春の遠足2


煙が充満している場所では、口と鼻をハンカチなどで覆いながら、姿勢を低くして移動する体験をしました。

写真:春の遠足3


地震発生直後の街を再現した場所も見学しました。どういった点に気を付けなければならないかを、防災センターの方に説明していただきながら見学しました。

写真:春の遠足4


見学の最後には、実際に29年前の阪神淡路大震災の揺れ(震度7)と発生するといわれている南海トラフ地震の揺れについて体験しました。
子どもたちは、予想していたより揺れが激しかったことにすごく驚いていました。

写真:春の遠足5


お昼ごはんは、防災センター近くの公園で、食べました。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 上之島小学校
〒581-0845大阪府八尾市上之島町北3-22-1
電話番号:072-996-7186 ファクス番号:072-996-7187
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。