曙川南中学校の概要
- 所在地
- 〒581-0027 八尾市大字八尾木167番地
- 電話
- 072-994-1418
- ファクス
- 072-994-1419
- 交通アクセス
-
- 近鉄大阪線 恩智駅 西北西へ徒歩15分
- 近鉄大阪線 高安駅 南西へ徒歩20分
- JR大和路線 志紀駅 北東へ徒歩15分
-
学校の沿革
-
- 昭和52年4月1日 八尾市立曙川中学校より分離。八尾市立曙川南中学校として南に大和川、東に生駒・信貴の山々を仰ぐ八尾市東側の田園の中に開校
- 昭和52年6月20日 校舎完成 創立記念日に設定
地図
めざすこども像
知・徳・体の調和のとれた子どもの育成
- 学習意欲のあふれる子ども
- いのちを大切にする子ども
- 健やかで心豊かな子ども
校章・校訓

学校教育目標
- 基本的人権の尊重を基盤として、差別を許さない真の民主主義社会を築く人間を育成する
- 校訓「自主・自律・友愛」の実現に努め、望ましい校風を醸成する
人権スローガン
自分大好き、友だち大好き、学校大好き
令和6年度の重点目標
(1)学力の向上と適正な進路指導
確かな学力を保障するために、指導方法や学習形態の工夫改善を図る。また、一人ひとりに応じたきめ細かな進路指導の充実に努める。
(2)豊かな心の育成
すべての教育活動を通じて道徳教育・人権教育の充実に努め、人権尊重の精神やいのちを大切にする心、規範意識の醸成に努める。また、コミュニケーション力を育み、豊かな人間関係づくりを支援する。
(3)生徒指導の充実
基本的生活習慣の確立を支援し、生徒理解に基づく成長を促す指導の充実に努める。また、社会の一員として自覚と責任を持って行動できる人間性を育む。
(4)特別支援教育の充実
障がいのある生徒や特別な支援が必要な生徒への指導の充実に努める。また、個別の教育的課題に応じて関係機関との連携のもと、全校的な支援体制を一層推進する。
(5)小中一貫教育と教育コミュニティづくりの推進
小中一貫教育の着実な実践と地域連携の充実を図り、教育活動の活性化に努める。
校歌
一、
みどり輝く河内野に
そびゆる学舎我が母校
ふみとべの地ぞいざ集え
瞳明るき若人我ら
ああ曙南に光あれ
二、
友愛強く手をとりて
自由と希望求めつつ
直き心に伸びゆかん
燃ゆる生命の若人我ら
ああ曙南にほまれあれ
三、
信貴の山なみ仰ぎつつ
真の平和きずかんと
高き理想にはばたかん
希望限りなく若人我ら
ああ曙南に栄あれ
部活動
【運動部】
野球部・サッカー部・卓球部・水泳部
男子テニス部・女子テニス部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部
女子バレーボール部・女子バドミントン部
【文化部】
吹奏楽部・演劇部・パソコン部・美術部
在籍生徒数(令和6年4月1日現在)
男子 | 女子 | 合計 | |
---|---|---|---|
1年生 |
105 |
89 | 194 |
2年生 |
103 | 92 | 195 |
3年生 |
90 | 87 | 177 |
合計 |
298 | 268 | 566 |
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 曙川南中学校
〒581-0027大阪府八尾市大字八尾木167
電話番号:072-994-1418 ファクス番号:072-994-1419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。