第1回不登校児童生徒支援協力者会議を開催いたしました
参加者について
令和7年5月27日(火曜日)に不登校児童生徒支援協力者会議を開催いたしました。八尾市長、八尾市教育委員会、市長部局をはじめとし、不登校児童生徒支援に関わるフリースクール等の団体や子ども食堂、八尾市立学校に支援員として入っているボランティアの方々にご参加していただきました。
会議の目的について
第1回では、不登校児童生徒支援の方針等を発信し、公的機関と民間施設等が同じ方向性を持ち、八尾市全体として不登校児童生徒支援に取り組み、八尾市内の公的施設や民間施設等における特色ある取り組みをお互いに交流し、お互いを知ることを目的としています。
会議の様子について
第1回の会議では、公的機関と民間施設等が同じ方向性を持つために、八尾市教育センターから不登校児童生徒支援の方針や、現在の八尾市の不登校の状況を報告し、不登校支援に関わっている民間施設等からは現状の取り組みや普段どのような思いで取り組みを行っているかを報告していただきました。それぞれの特色ある取り組みを交流できたことで、市内の不登校児童生徒が興味関心に応じた活動や支援先に容易につながることができる体制づくりの大きな1歩となりました。
次回に向けて
第2回は8月に開催を予定しています。次回は各団体における、不登校児童生徒支援の好事例等を交流し、各団体の不登校児童生徒支援の取り組みのより一層の充実は図っていこうと考えています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育センター
〒581-0856大阪府八尾市水越2-117
電話番号:072-941-3365 ファクス番号:072-941-3364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。