要望・ご相談等はこちら

ページID1013600  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

よくある質問

消防訓練について…

イラスト:管理指導係


消火避難・避難訓練・通報訓練などの消防訓練は消防署 管理指導係がご対応いたします。

消防隊が対応いたします。
災害出場時は対応できないことがあります。
予めご了承ください。

消防署 管理指導係

電話 072-992-2980(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2281
Eメール syoubousyo@city.yao.osaka.jp

救急訓練について…

イラスト:救急係


救命講習などの救急訓練は消防署 救急係がご対応いたします。

救急隊が対応いたします。
救急出場時は対応できないことがあります。
予めご了承ください。

消防署 救急係

電話 072-992-2975(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2281
Eメール syoubousyo@city.yao.osaka.jp

各種証明書について…

イラスト:調査係


救急車等により医療機関へ搬送されたという証明書は消防署 救急係が、火災等が発生した証明書は消防署 調査係がご対応いたします。
ご来庁の際は必ず事前に連絡いただきますようお願いいたします。

消防隊・救急隊が対応いたします。
災害・救急出場時は対応できないことがあります。
予めご了承ください。

消防署 救急係

電話 072-992-2975(直通) 072-992-0119(代表)

消防署 調査係

電話 072-992-2695(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2281
Eメール syoubousyo@city.yao.osaka.jp

開発行為の協議(消防水利を含む)・防火管理者について…

イラスト:消防1


開発行為の協議(消防水利を含む)・防火管理者(講習を含む)については予防課 防火啓発係がご対応いたします。

検査等で庁外に出ることがありますので、ご来庁の際は事前にご連絡していただくことをお勧めします。

予防課 防火啓発係

電話 072-992-2275(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2284
Eメール yobouka@city.yao.osaka.jp

消防の設備について…

イラスト:消防2


消防の設備については予防課 査察係がご対応します。

検査等で庁外に出る場合がありますので、ご来庁の際は事前にご連絡していただくことをお勧めします。

予防課 査察係

電話 072-992-2347(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2284
Eメール yobouka@city.yao.osaka.jp

危険物・火薬爆薬・高圧ガス・LPガスについて…

イラスト:消防1


  • 危険物(少量危険物を含む)
  • 火薬爆薬(玩具花火を含む)
  • 高圧ガス(放置されているボンベを含む)
  • LPガス(都市ガスは除く)

のことについては予防課 危険物保安係がご対応いたします。

検査等で庁外に出る場合がありますので、ご来庁の際は事前にご連絡していただくことをお勧めします。

予防課 危険物保安係

電話 072-992-2268(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2284
Eメール yobouka@city.yao.osaka.jp

消防団・水防団について…

イラスト:消防2


消防団・水防団のことについては警防課 消防団係がご対応いたします。

業務で庁外に出る場合がありますので、ご来庁の際は事前にご連絡していただくことをお勧めします。

警防課 消防団係

電話 072-992-2546(直通) 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2281
Eメール keibouka@city.yao.osaka.jp

その他の要望・相談等は下記へご連絡下さい

消防署

電話 072-992-0119(代表)
ファクス 072-992-2281
Eメール syoubousyo@city.yao.osaka.jp

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防署
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-0119 ファクス番号:072-992-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。