八尾市消防団サポート制度
八尾市消防団サポート制度とは
消防団は、平素はそれぞれの仕事に従事している市民が、「自らの地域は自らで守る!」という郷土愛の精神に基づき、災害発生時には、非常勤の公務員として災害対応を行う組織であり、地域の防災にとって非常に重要な役割を担っています。このように地域のために献身的な活動を行う消防団員ですが、八尾市のみならず全国的にも若年層団員の減少や就業構造の変化に伴うサラリーマン団員の割合の上昇、消防団活動の市民への周知や理解の不足など様々な課題があり、消防団員の確保が年々難しくなっている現状があります。
これらの現状を踏まえて地域から期待され、団員として誇りが持てるような「魅力ある消防団活動」が求められています。
消防団活動の市民への周知と理解を深めるために、また、消防団の福利厚生活動の一環として平成28年4月1日から八尾市消防団サポート制度がスタートします。
制度の概要
八尾市消防団員及びその家族が、物品の購入時等サービスの提供を受ける際、あらかじめ消防本部の指定を受け、表示証の交付の受けた「八尾市消防団サポート事業所」に「八尾市消防団サポート制度カード」を提示することで事業所が自ら定めた優遇措置を受けることができる制度です。
八尾市消防団サポート制度カード
事業所として予想される効果
地域を思い地域を守る消防団を応援することで事業所や商店としてのイメージアップや、新規顧客の獲得などの他、消防団員が利用することで活性化につながることが考えられます。また、協賛事業所(店)は、一覧にして消防本部のホームページに掲載します。
サポート指定事業所の指定
- 事業所等毎に指定の「登録届出書」により消防長に申請する。
- サポート事業所として指定した場合、表示証を交付するとともに、サポート事業所の名称、所在地、優遇措置等をホームページ等で公表する。
サポート事業所 表示証
優遇措置等の主な例
商品の割引(5%割引、10%割引等)、粗品の進呈、オリジナルグッズのサービス、ワンドリンクサービス、時間延長サービス等
- 登録届出書 (PDF 102.8KB)
-
サポート事業所 募集 チラシ (PDF 375.4KB)
-
サポート制度 手続き (PDF 208.5KB)
- 消防団員 カード発行申請 (PDF 121.9KB)
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-2546 ファクス番号:072-992-7722
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。