新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金の手続き

ページID1001822  更新日 令和7年2月26日

印刷大きな文字で印刷

各種手続きについて

年金を受けている方へ

国民年金被保険者の方へ

郵送でのお手続きをご利用ください

国民年金の第1号被保険者の資格取得届、国民年金保険料の免除・納付猶予、学生納付特例の申請につきましては、郵送でのお手続きも可能です。
郵送する場合は、各届書・申請書データ(下部リンク先の各ページ)のうち、ご自身に必要なデータをダウンロード及びプリントアウトしていただき、必要事項を記入のうえ、封筒に入れて、提出先(市民課国民年金係または八尾年金事務所)まで郵送してください。

記入・提出にあたっての注意事項

  • 記入の際には、黒のボールペンを使用してください。鉛筆や消せるインクのボールペン等は無効です。
  • 届出・申請には、署名が必要です。
  • 郵送料につきましては、自己負担でお願いいたします。本市が届出・申請を受理した控えをご希望の方は、返信用封筒と切手を同封してください。
  • 届出・申請等を送付する場合は、国民年金係に届いた日を受理日とします。
  • 不着や遅延等の郵便事故につきましては、本市は一切責任を負いません。可能な限り、特定記録郵便等にて、差し出した郵便物の記録が分かる方法で郵送されることをお勧めいたします。
  • 郵送前に提出先(市民課国民年金係または八尾年金事務所)まで、書類の記載事項を確認していただきますようお願いいたします。不備等があった場合、ご連絡することがございますのでご了承ください。

国民年金の第1号被保険者の資格取得届

国民年金保険料の免除・納付猶予の申請

国民年金保険料の学生納付特例制度の申請

お問い合わせ・提出先

人権ふれあい部 市民課 国民年金係 

〒581-0003 八尾市本町1-1-1 電話 072-924-3848

〒581-8501 八尾市桜ケ丘1-65 電話 072-996-7711

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 市民課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。