中間支援組織のあり方検討報告書

ページID1010855  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

八尾市第5次総合計画では、地域分権による「暮らしに身近なまちづくり」を進めることとしており、地域とテーマ型団体、行政などとの連携・協力を進めていくためには、多様な活動主体をコーティネートする「中間支援組織」の役割が重要になっていくと考えられます。

この報告書は、地域分権をより一層進めていくための方策を見出すために、「身近な地域のまちづくり」に関わる多様な主体の意向を把握しつつ、「八尾市市民活動ネットワークセンター(愛称:つどい)」の今後のあり方を検討したものです。

この報告書をもとに、八尾市における「中間支援組織」の役割を充実させていきます。

中間支援組織のあり方検討報告書

中間支援組織のあり方検討に関するアンケート調査(全体)

中間支援組織のあり方検討に関するアンケート調査(分割版)

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 コミュニティ政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3818 ファクス番号:072-992-1021
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。