【7地域で運行中】
八尾市乗合タクシーについて
本市では、公共交通の拡充や交通不便地における新たな交通手段の確保の実現など、すべての市民の移動の円滑化を図ることを目的として交通政策推進事業に取り組んでいるところです。
初めに竹渕地域において、令和3年2月1日から地域と鉄道駅を結ぶ乗合タクシーの実証運行を行って参りました。その後、令和4年6月1日に運行計画の一部を見直し、令和5年2月1日からは本格運行を開始し、令和6年6月1日に運行計画の一部を見直しました。
次に、大正・志紀・曙川・高安・南高安の5地域において、令和5年2月1日から、地域と鉄道駅を結ぶ乗合タクシーの実証運行を開始し、大正・志紀・南高安については、令和6年6月1日に運行計画の一部を見直しました。
また、西郡地区等において、令和6年8月1日から実証運行を開始しました。
運行の概要
運行システム | デマンド型(予約制) ※路線バスと同じようにルートや乗降場、時刻表を設定し、利用者から予約があった場合に運行します。 |
---|---|
使用車両 | セダン型タクシー(乗客定員4人) ※定員を超える予約があった場合、車両を追加して対応しますが、車両の台数に限りがありますので、 予約をお断りすることがあります。 |
運賃 | 1人あたりの運賃
(注)各種障がい者手帳とは、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかの手帳のことです。 |
運行日・便数 | 月曜日から金曜日(年末年始(12月29日から翌年の1月3日)及び祝日は除く)、1日8便 |
運行ルート・予約受付時間・運行事業者については、下記の各号案内をご覧ください。
各号の案内
各号について
動画説明(参考)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市交通課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3856 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。